1歳の誕生日のイベントとして流行っている「スマッシュケーキ」。
この記事では、「スマッシュケーキは何のためにやる?」「通販で買える人気のスマッシュケーキは?」「スマッシュケーキの手作りレシピはある?」といった疑問にお答えしていきます。
スマッシュケーキの意味は?何のためにやる?
SNSを中心に人気の「スマッシュケーキ」。
スマッシュケーキをする意味や由来について紹介します。
スマッシュケーキとは?
スマッシュケーキとは、赤ちゃんが手づかみで大胆に食べるケーキのこと。
スマッシュ(smash)=
打ち壊す・上から打ち下ろす
という意味で、テニスや卓球のスマッシュと同じと思うとイメージしやすいでしょう。
ケーキスマッシュと呼ばれることもあるようです。
一歳の誕生日に行うイベントの一つとして近年人気を集めています。
スマッシュケーキは何のためにやる?
どんな目的でやるの?と疑問に思う方も多いかもしれません。
スマッシュケーキを用いてのお祝いには次のような理由があります。
- 初めてケーキを目の前にした赤ちゃんの反応を楽しむ
- フォトジェニック!可愛い写真を撮るため
- 大胆にケーキを食べる特別な姿が見られる
ちなみに、ホールのケーキを用意することが多いですが、赤ちゃんがすべて食べることを目的としたイベントではありません。
スマッシュケーキはアメリカ発祥
実は、スマッシュケーキはアメリカ発祥のイベントです。
2005年頃から流行し始めたとも言われており、およそ20年も続いているのです。
アメリカでもバースデーパーティーとともに行われ、日本と同じように赤ちゃんに衣装を着せたり写真を撮ったりして楽しんでいます。
ケーキを手掴みという発想はアメリカならではの大胆さですよね。
スマッシュケーキはいつ食べる?
スマッシュケーキを食べる時間に決まりはありません。朝・昼・夜、都合の良い時間帯を選んでOK。
ただし、赤ちゃんが参加するイベントなので、いくつかポイントがあります。
- 赤ちゃんの機嫌が良い時間帯
- クリームなどで顔や体が汚れるのでお風呂にすぐ入れる時間帯
- 赤ちゃんの生活リズムやパパママが一番都合のいい時間帯
赤ちゃんがケーキを食べない可能性を考慮して普段の食事も用意しておくのがおすすめです。
反対に、赤ちゃんがたくさん食べたので食事をケーキだけで済ませたというママの声も。
どちらの場合にも対応できるようにしておくと良いでしょう。
どこで買う?通販で人気のスマッシュケーキを紹介!
スマッシュケーキを買うなら通販がおすすめです。
赤ちゃんも食べることを想定したスマッシュケーキは、実店舗だとなかなか準備が難しいもの。
通販なら商品種類も豊富で、持ち帰り時に崩れる心配もなし。
忙しい日々の合間にサッと選ぶことができますよ。
ネット通販の中でも人気の商品を紹介します。
おすすめスマッシュケーキ①ピジョン
1歳の誕生日ケーキと言えば、ピジョンの「1歳からのレンジでケーキセット」が人気です。
1歳ごろの赤ちゃんにケーキを作る際の定番キット商品で2種類販売されています。
市販されていますが、AmazonやYahoo!ショッピングでも購入可能です。
赤ちゃんにも安心のケーキかつ、お値段も手ごろで使いやすいのが嬉しいポイント。
スポンジもレンジで簡単に作ることができ、デコレーションすれば可愛いオリジナルケーキの完成です。
こちらの商品は、筆者も1歳の誕生日とクリスマスに利用しました。
ホイップクリームは、氷水を張ったボウルにクリームを泡立てるボウルを入れて冷やしながら泡立てると綺麗にできました。
おすすめスマッシュケーキ②シャトレーゼ
シャトレーゼで人気となっているのは「アレルギー対応ケーキ5号(直径15cm)」です。
シャトレーゼには、乳・卵・小麦粉不使用のアレルギー対応ケーキが販売されています。
卵の代わりに大豆たんぱく、小麦粉の代わりに米粉を使用。同じくアレルギー対応のチョコプレートが付属した商品もあり。
アレルギーがあるけれどスマッシュケーキを食べさせてあげたい!という気持ちに応えてくれる商品です。
シンプルなデザインなので、お好みのスイーツを乗せたり飾り付けたりすることができます。
おすすめスマッシュケーキ③ケーキ専用サイト「Cake.jp」
Cake.jpは、ケーキ専門通販サイトです。
スマッシュケーキに限らず、いろんなケーキやアイシングクッキーが販売されています。
アレルギー対応のケーキやオリジナルケーキなどもありますので、見栄えの良いケーキが好きな方は特にこちらのサイトがおすすめです。
おすすめスマッシュケーキ④スマッシュケーキドットコム
スマッシュケーキは専用の通販サイトがあるほど人気!
特に以下のサイトがおすすめです。
どんなサイト?
こちらの「スマッシュケーキ・ドットコム」はスマッシュケーキのみを販売する通販サイト。
ケーキは「ブルーローズ」「ハートピンク」「ホワイトドレス」「タンドリーホワイト(アレルギー対応)」の5号(直径15㎝)×4種類。
また、7号(直径21cm)サイズの「オンブルブルー」と「オンブルピンク」もあります。
デコレーションに使えるオーナメントも豊富に扱っており、複数組み合わせることでオリジナリティのあるケーキを注文できるのも魅力のひとつです。
スマッシュケーキドットコムのこだわり
専用サイトならではのこだわりも。
ポイントは次の通りです。
- 極力無添加にこだわった赤ちゃんに優しいケーキ
- 一つずつパティシエが手作りしている
- アレルギー対応の「タンドールホワイト」は小麦・乳・卵不使用
- 包装資材も工夫し赤ちゃんが手で潰した時にケガをしないような作りに
サイトには購入した方の写真付きレビューがたくさん集まっていて安心感もあります。
シュマッシュケーキ・ドットコムのインスタグラムもあるので、ぜひのぞいてみてはいかがでしょうか。
スマッシュケーキはヨーグルトや食パンで手作り可能
1歳の誕生日時点では生クリームや砂糖の量が気になるパパママも多いのではないでしょうか。
そんな時、スマッシュケーキを手作りすれば安心して赤ちゃんに食べてもらうことができます。
材料やデコレーションも好きなように選ぶことができるのでおすすめです。
手作りする時のおすすめ材料
基本的な材料を紹介します。
ベビー用の市販品も活用すれば、手作りケーキもグッと簡単になりますよ。
クリームにはヨーグルトを使用
生クリームの代わりにはヨーグルトがおすすめです。
市販のヨーグルトを水切りして代用します。
砂糖が入っていないものや低脂肪の物を選べば、赤ちゃんもより食べやすくなります。
スポンジはパンで代用OK
スポンジを手作りすることも可能ですが、簡単に作りたい場合は食パンやパンケーキ、ベビー用の蒸しパンを使うのがおすすめです。
耳を落とした食パンを丸くくりぬいたりパンケーキとクリームを交互に重ねたりすれば手軽にケーキが作れます。
デコレーションはベビー用のお菓子が◎
スマッシュケーキのデコレーションには、フルーツやベビー用お菓子(スティックビスケットやたまごボーロなど)がおすすめです。
フルーツはペーストにしてお皿にデコレーションすることも可能。
スマッシュケーキをカラフルにしたい場合は細かく切ったフルーツをたくさん乗せると良いでしょう。
手作りケーキのおすすめレシピ
実際にスマッシュケーキを作る際のおすすめレシピを2つ紹介します。
①水切りヨーグルトと食パンで作るスマッシュケーキ
まずおすすめしたいのが、人気レシピサイト「DELISH KITCHEN」の『水切りヨーグルトと食パンで作るスマッシュケーキ』です。
食パンとヨーグルト、バナナという、赤ちゃんも食べやすい材料で作られています。
手順が動画で確認できるので、手作りに不安がある方にもおすすめです。
ヨーグルトクリームに甘みをつける場合に粉ミルクを混ぜると良いそうです。いつもの味に赤ちゃんもきっと喜んでくれるはず。
②食パンとヨーグルトで スマッシュケーキ
大手レシピサイト「kurasiru」で公開されているスマッシュケーキレシピが『食パンとヨーグルトで スマッシュケーキ』です。
基本的な作り方はDELISH KITCHENのレシピと同じですが、クラシルには実際に作ってみた方の写真付きレビューが投稿されているので参考になります(2022年5月現在)。
スマッシュケーキを手作りする時の注意点
赤ちゃんが安全でパパママも安心して食べられるケーキを作るために、次のことに注意が必要です。
- 生クリームは油分が多いので使う場合は少量に
- 砂糖も1歳半くらいまでは1回の食事で3g程度に
- 赤ちゃんが食べられないデコレーションはスマッシュする前に外す
- 小麦粉・牛乳・卵はアレルギーが出やすいので事前に確認して使用
特にアレルギーは気を付けましょう。
離乳食の中でまだアレルギー確認ができていない場合は、アレルギーに対応した市販のケーキを選ぶのも検討してみて下さい。
せっかくの誕生日祝いに体調を崩してしまわないよう、赤ちゃんが口にする量を考えながら手作りにチャレンジしてみて下さいね。
スマッシュケーキは全部食べる必要なし!
スマッシュケーキはどのくらいのサイズを用意して、どの程度食べさせてあげればよいのでしょうか。
スマッシュケーキはどのくらい食べさせる?
まず、スマッシュケーキはホールの場合が多いですが、赤ちゃんが完食する必要はありません。
毎日食べるわけではないので量を気にしすぎる必要もないですが、生クリームを使用したケーキや甘みの強いケーキを用意した場合には少量にとどめておきましょう。
ケーキをたくさん食べることが予想される場合は、直前の食事を少し多めにあげてみるなどの調整をすると◎
残ったケーキは大人が食べてしまうか、スマッシュをしたあとに取り分けてしまいましょう。
何号のケーキを用意すればいい?
ケーキの大きさを表す号数がピンとこない方も多いのではないでしょうか。
1号=直径3㎝なので、例えば3号なら3×3=直径9cmと覚えると簡単ですよ。
サイズ | 目安人数 |
---|---|
3号 | 2~3人分 |
5号 | 4~6人分 |
7号 | 8~10人分 |
スマッシュケーキのサイズは、お祝いする人数によって決めると良いでしょう。
スマッシュケーキは「汚い」「気持ち悪い」と批判の声も
スマッシュケーキに対する意見は、実は賛否両論なのをご存じでしょうか。
批判的な意見としては、
- 食べ物を粗末にしている
- 服や周りが汚れるので汚く感じる
といったものが多いようです。
赤ちゃんの普段の離乳食風景に見慣れているかどうかの違いもあるかもしれませんね。
1歳の誕生日は一生に一度きり。
スマッシュケーキをしてもしなくても、親子で心から楽しんで欲しいと思います。
後悔のないよう思い出作りを
一歳を過ぎると毎日の離乳食づくりにも悩まされている方が多いのではないでしょうか。
スマッシュケーキのように、「食べなくても赤ちゃんが楽しんで経験すればOK!」という気持ちも必要なのかもしれません。
スマッシュケーキをする時は、ぜひ赤ちゃんと一緒に素敵な写真や思い出を残してくださいね。
また、スマッシュケーキをやるかやらないかで迷っているのであれば、とりあえずやる方向がベター。
赤ちゃんのイベントにおいて「やらなければ良かった」ということはほとんどないはずです。
むしろ、後で「やっておけば良かった」と思うことが多いと思いますので、赤ちゃんが関わることに関しては「迷ったらやる」を合い言葉に考えると良いかもしれません。
子どものイベント関連記事
赤ちゃんが出産してからは、以下のようにイベントが目白押しです。
開催時期 | イベント |
---|---|
出産後7日目 | お七夜 (命名式) |
産後1ヶ月 | お宮参り |
産後100日 | お食い初め (100日祝い) |
産後半年 | ハーフバースデー |
産後1年以内 | 初節句 ・端午の節句 ・桃の節句 |
産後1年 | 一升餅・選び取り (1歳の誕生日) |
各イベントに関する以下の記事もぜひチェックしてみてくださいね。