七夕の日に手形や足形アートをプレゼントしたい!
イベント・記念製作を作りたい。
そんな声にお応えして「無料テンプレートのダウンロード素材」を配布します。
手形や足形アートなら小さなお子さまでも簡単に作成ができますので、ぜひご活用ください。
七夕のイベントや記念なら手形・足形アート

七夕の日にイベントとして記念に何かやりたい、製作をしたいという親御さんや保育園の先生方も多いのではないでしょうか。
そんなときには、手形や足形アートがおすすめです。
しかし、手形・足形アートは、イチからすべて製作するとなると面倒です。
そこで今回は、当サイト「ママシティ」が七夕の日に使える手形アートテンプレートのダウンロード素材を作成したため、以下でPNGファイルを無料配布します。
台紙とイメージをそれぞれ掲載していますので、ぜひご活用くださいね。
【A4縦】無料の七夕用手形アートテンプレート




A4サイズ縦で印刷できる「無料の七夕用手形アートテンプレート」を4つご紹介します。
テンプレートは、画像をコピーしたりダウンロードしたりしてご家庭で使用するのはOKです。
また、病院や地方自治体、塾、学校、保育園、幼稚園などさまざまシーンでぜひご活用いただけると幸いです。
ただし、二次配布(画像をダウンロードした紙などを販売する、製作した作品ではなく元の画像自体を自分のブログやSNSに勝手にUPする)はご遠慮ください。
こちらのイラストを紹介していただく際には、イラストをコピーするのではなく、当サイト(ページ)のリンクを貼ってご紹介していただけると幸いです。
テンプレート①短冊を表現できるタイプ

こちらのテンプレートは、シンプルなデザインで手形や足形を短冊に見立てて表現できる台紙です。
以下のようなイメージに仕上がります。

好きな色のインクで手形や足形を取ってみてくださいね。
テンプレート②笹の葉を表現できるタイプ

こちらのテンプレートは、笹の葉を手形または足形で表現できる台紙です。
以下のようなイメージに仕上がります。

手形でも足形でも表現できますので、お好きな方を試してみてくださいね。
緑色のインクを使うと笹の葉の雰囲気がより出やすくなりますよ。
テンプレート③短冊に願い事が書けるタイプ
こちらのテンプレートは、短冊に願い事が書けるタイプの台紙です。

笹の葉や短冊を手形・足形で表現し、短冊の中にはそれぞれ願い事を書きましょう。
以下のようなイメージに仕上がります。

テンプレート④織り姫と彦星を表現できるタイプ

こちらのテンプレートは、織り姫と彦星の身体部分を足形で表現できるタイプの台紙です。
以下のようなイメージに仕上がります。

彦星はブルー、織り姫はピンクのインクを使うとより雰囲気が出ますよ。
手形・足形アートの上手な仕上げ方法
上記のテンプレートで手形・足形アートが完成したら、
- 名前
- 日付
といったことを書くとよりの七夕の日の記念製作として完成度が高くなりますよ。
また、ダイソーなどの100円均一ショップへ行き、A4サイズ用の額縁を買うのもおすすめです。
額縁に入れれば、子どもの部屋やリビングに長時間飾っておけるでしょう。
壁に貼りたい場合には、ダイソーで「手貼りラミネートフィルム(A4)」を買ってラミネートをしてから貼るのがおすすめです。
手形・足形アートのテンプレート一覧
手形アート、足形アートを簡単に楽しみたいのであれば、テンプレートを使うのがおすすめです。
当サイト「ママシティ」では、すべて無料でダウンロード素材を配布していますので、ぜひ活用してみてくださいね。



