今回は、妊婦がもらえる無料プレゼント&プレママ特典をご紹介!
2022年最新情報で、もらえるプレゼントキャンペーンをまとめましたので、ぜひチェックしてみてくださいね。
\ クリックでチェック!/
妊婦さんだけがもらえるプレゼントがある?プレママ特典とは

妊娠中というのは、出産準備や自身の体調変化もあって何かと大変ですよね。
そんな時に様々なプレゼントやサービスでサポートしてくれるのが、今回ご紹介する「プレママ特典」です。
年々その数は増えてきており、中には無料とは思えない豪華な特典もあります。
今回ご紹介するプレママ特典を活用して、素敵なマタニティライフを楽しんでくださいね!
特典がすぐに欲しい方は、以下のリンクから今すぐ応募できますよ。
プレゼントを今すぐもらう
提供サービス | 特典ページ |
---|---|
Amazonベビーレジストリ | 出産準備お試しBOX |
楽天ママ割 | サンプルボックス |
西松屋 | サンプルセット |
アカチャンホンポ | 新規入会特典 |
トイザらス | サンプルバッグなど |
ミキハウス | プレママ特典 (現在は終了) |
ゼクシィベビー | オリジナル雑誌 |
こどもちゃれんじベビー | ベビーソックス ファミリア離乳食セット |
カラダノート | おむつポーチなど |
フレフレママ | オリジナルおむつポーチ |
トツキトオカ | 母子手帳ケースなど |
ままのて | 子育てグッズ |
ママリ | 全員プレゼント |
Famm | 無料撮影![]() |
ベビーカレンダー | 母子手帳ケースなど |
ベルメゾン | オシドリ手帳 |
ディズニー英語システム | 無料サンプルセット |
コープ | 無料サンプル |
パルシステム | 入会特典 |
以下では、妊婦がもらえる無料プレゼント&プレママ特典について詳しくご紹介していきます。
Amazonベビーレジストリのプレママ特典

2018年10月1日からスタートしたAmazonベビーレジストリ。
このサービスでは出産前後に必要なアイテムをリスト化し、まとめてお得に購入することができます。
ここで妊娠中に貰うことのできるプレママ特典は、以下の2つです。
- 出産準備お試しBOX
- 日用品からオムツまで最大35%OFFクーポン(不定期)
特に出産準備お試しBOXは、売り切れのことも多い人気商品。
気になるその内容を見てみましょう。
Amazonでもらえる2つのプレママ特典
Amazonでもらえる2つのプレママ特典は、以下の2つです。
①出産準備お試しBOX

お試しBOXは、妊娠・出産準備に必要なアイテムがセットになっています。
内容は時期によって変わるため一概には言えませんが、2021年10月時点で貰える商品は以下の10品となっていました。
- 明治ほほえみらくらくキューブ
- メリーズファーストプレミアム(テープ・新生児サイズ)
- メリーズファーストプレミアム(テープ・Sサイズ)
- GOONプラス敏感肌設計(テープ・新生児サイズ)
- GOONプラス敏感肌設計(テープ・Sサイズ)
- エリエール キレキラ!ワイパーウェットシート
- ピジョン母乳パッドフィットアップ
- ピジョンフィルベビー ベビーミルクローション
- ピジョンフィルベビー ベビークリーム
- サントリー天然水
BOXには、これらの商品のサンプルが入ります。
1箱の価格は920円。
設定されている3つの条件を達成すれば、実質無料で手に入れることができます。
ただしこの商品、人気が高い特典のために、品切れ状態のことも。
そんな時はこまめに在庫状況をチェックして、入荷したらすぐ申し込むようにしましょう。
②最大35%OFFクーポン

このクーポンは、ベビーレジストリの「登録者限定セール・キャンペーン」の内容の一部となります。
その概要は以下の通り。
- 不定期開催・期間限定クーポン
- 対象商品:オムツ、ベビー用品等(時期によって変更あり)
- 割引率:最大20%OFF
このクーポンを使うと、最大20%OFFで対象商品を購入することができます。
また、プライム会員なら、対象のオムツの定期おトク便を利用するとさらに15%OFF。
つまり両方利用すれば、最大35%OFFとなる訳です。
オムツは消耗品だからこそ、少しでも安く購入できる方法があるのは助かりますね。
ただしクーポンの配布は不定期のため、購入時はまず利用可能か確認が必要です。
Amazonのプレママ特典 対象者は?

Amazonベビーレジストリは、誰でも無料で会員登録することができます。
上記でご紹介した最大20%OFFクーポンは、この登録だけで条件達成です。
ただし、出産準備お試しBOXを貰いたい場合は、以下の条件を全て満たした方が対象となります。
- AmazonプライムとAmazonベビーレジストリ両方の会員登録をした方
- Amazonベビーレジストリに30個のアイテムを追加する
- レジストリから700円分の商品を購入した方
この点について、もう少し詳しくみていきましょう。
Amazonプライム会員登録

Amazonプライムは、Amazonが提供する様々なサービスを利用できる有料プログラム。
会員料金は、年間4,900円(税込)または月額500円(税込)です。
ベビーレジストリの特典をフル活用したいのであれば、登録は必須。
また、このプログラムには、30日間の無料体験期間があり、以下の流れで利用すればこの期間内でも対象者となります。
- Amazonプライム無料体験に登録
- Amazonベビーレジストリに登録
- Amazonベビーレジストリに30個のアイテムを追加
- レジストリから700円分の商品を購入
- 出産準備お試しBOXを注文
- 30日の無料体験期間内にAmazonプライム無料体験をキャンセル
無料体験期間内なら会員費を支払わなくても、プライム会員と同等の特典を受けることができます。
まだ利用したことがない方は、是非この期間を有効活用してみてはいかがでしょうか?
出産準備お試しBOX 2人目以降はもらえる?

2人目以降を妊娠中でも、特典の対象者となります。
ただしその場合は、以下の作業が必要です。
- ベビーレジストリに登録してある第1子の情報を削除
- 第2子の情報を再度登録する
ベビーレジストリには、1人分の出産予定日しか登録できません。
そのため第2子以降の場合、前の子の情報を一旦削除し、登録し直す必要があります。
出産準備お試しBOXはパパももらえる?

ベビーレジストリの特典対象者の条件の1つは、「プライム会員であること」です。
この点についてもう少し詳しく説明すると、以下のようになります。
- ベビーレジストリ特典の対象者は、プライム会員と同じ名義の方に限る
- プライム会員の家族会員は対象外
(ただしリスト作成の共同登録者にはなることができる)
例えば夫がプライム会員の場合、ベビーレジストリも夫の名義で登録しなければ、特典対象者となりません。
つまり、ベビーレジストリの特典は、パパかママかは無関係。
プライム会員ならどちらでも対象になるということです。
また、夫婦共にプライム会員の場合、各々が3つの条件を達成すれば、出産準備BOXを2つ貰うことができます。
楽天ママ割のプレママ特典
大手通販サイトの楽天にも、妊娠中のママやパパをサポートしてくれる嬉しい特典が用意されています。
楽天のプレママ特典
その中でもプレママ期に貰うことのできる特典は、以下の5つです。
- サンプルボックス(毎月抽選で100名)
- お楽しみアイテム(毎月抽選で850名)
- 限定クーポン
- 毎月プレゼント(抽選)
- アンケート回答でポイントプレゼント
楽天ママ割の場合、限定クーポン以外は抽選となっています。
①サンプルボックス

楽天ママ割には3種類のサンプルボックスがあります。
妊娠中に貰うことができるのは、その中の2種類です。
- マタニティボックス(妊娠7ヶ月まで)毎月抽選で50名
- ベビーボックス(妊娠8ヶ月~0歳まで)毎月抽選で50名
それぞれどんな中身なのでしょうか?
2021年10月時点では、以下のような内容になっていました。
マタニティボックス・ベビーボックス共通
- 消毒できる薬用ハンドミルク テトラケア
- まも肌ベビーUVエアリークリーム
- ピュアレーン(乳頭保護クリーム)
- 免疫サポートチュアブルタイプ
- ケアリーヴ
- アトファイン傷あとケアテープMサイズ
- マイルドクレンジングオイル
- フローデインバスボディクリーム
- アトレージュAD+薬用ハンドクリーム
- アトレージュAD+モイストアップUVクリーム
- ニベアモイストピュアカラーリップ
- クリアシスト(靴用消臭剤)
- 楽天ママ割オリジナルおしりふき
マタニティボックスのみ
- はぐくみ(粉ミルク)
- メリーズファーストプレミアム(テープ・新生児サイズ)
- クレベリンスティックタイプ
- Eお母さん抹茶風味
- 森永ママのDHA
- ホホバオイル
- ブイ・クレスBIO ラ・フランス
- メリーズパンツさらさらエアスルー(Sサイズ)
- ほほえみらくらくミルク
ベビーボックスのみ
- 1日不足分の鉄分 のむヨーグルト
- チルミル(フォローアップミルク)
- ママフィ トライアルセット(スキンケアセット)
- kawaii&bornオリジナル長袖お食事エプロン
- 母乳パッド シルキーヴェール
- ほほえみらくらくキューブ
- ベビー全身泡ウォッシュ
- やさいジュレ3種
- ステップらくらくキューブ
これを見ても分かる通り、かなり充実した内容です。
さらに妊娠・出産に必要なアイテムだけでなく、日用品等も入っています。
なお、ボックスの中身は毎月変わりますが、最新の内容は楽天ママ割のサンプルボックスのページで見ることができますよ。
その月に届く商品と口コミが掲載されているため、気になる方はチェックしてみましょう。
②お楽しみプレゼント

お楽しみプレゼントは、サンプルボックスの抽選に外れた方が対象です。
2021年10月のプレゼントは、以下の通り。
- 免疫サポートチュアブルタイプ(抽選で50名)
- ママ割オリジナルお買いものパンダレジャーシート(抽選で800名)
※商品の選択は不可
当選者が多い分、サンプルボックスより当たる確率は高そうですね。
③限定クーポン

限定クーポンは、楽天ママ割に登録した次の月からプレゼントされます。
その概要は以下の通りです。
- 毎月1回配信される「ママ割ニュース」に掲載
- クーポンの数:10数種類
- クーポンの内容:ミルク20%OFF、オムツまとめ買いで1,000円OFF等
※内容は毎月変更あり
妊娠・出産に使えるアイテムはもちろん、食品や日用品等が対象になる場合もあります。
ママ割メンバー限定のクーポンのため、配信されたらチェックをお忘れなく。
④毎月プレゼント

ママ割メンバーなら、毎月応募ができるこのキャンペーン。
毎月20日頃に内容が更新されます。
現在2021年11月20日まで実施されている内容は、以下の通りです。
- 全6種類のプレゼント
例:メデラ スイング・マキシ電動さく乳器(2名)
FANCL エンリッチプラス 化粧液・乳液(20名)
ニッスイSuuKamuSoup12個(30名) 等 - 当選者:抽選で合計137名
ママ割限定だけあって、妊娠中や育児中のママに嬉しいアイテムが勢揃い。
毎月どんな商品が登場するか、楽しみになりますね。
⑤ポイント

楽天ママ割には、メンバーの方限定のアンケートが定期的に登場しています。
これに回答すると、ポイントを貰うことができる仕組みです。
2021年10月時点の内容は、以下の通り。
- 開催期間:2021年10月5日~2021年11月5日
- 先着15,000名
- 対象:ママ割メンバー全員
- 付与ポイント:5ポイント(期間限定ポイント)
アンケート自体は簡単な内容のため、隙間時間に回答することができますよ。
楽天ママ割の対象者は?

ご紹介した5つの特典の対象者になるには、共通の条件と特典毎の条件があります。
ちなみに共通の条件は、以下の2つです。
アンケート回答によるポイント付与は、上記を満たした上でアンケートに答えると対象になります。
その他の条件についても、1つずつ見ていきましょう。
サンプルボックスとお楽しみアイテム

サンプルボックスを貰うことができるのは、以下の2つの条件を満たし方です。
抽選に参加するには、毎月エントリーが必須。
さらにメールマガジンの購読も条件の1つです。
ママ割のメンバー登録の時には、必ず「購読する」にチェックを入れましょう。
また、お楽しみアイテムは、サンプルボックスの抽選に外れた方が自動で抽選対象となります。
限定クーポン

限定クーポンの対象者になるには、以下の条件達成が必要です。
クーポンはメールマガジンに付いてきます。そのため、「ママ割ニュース」の購読が条件になる訳です。
毎月プレゼント

プレゼントの抽選に応募することができる対象者は、以下の2つの条件を満たした方です。
プレゼントは毎月変わるため、応募する場合は毎月アンケート回答が必要となります。
ママ割特典はママ以外でもOK?

楽天ママ割は、子供がいる方なら誰でも登録可能です。
公式サイトによると、パパはもちろん、おじいちゃんおばあちゃんもOKとのこと。
そのため彼らが前述した条件を全て達成していれば、特典の対象になります。
ただし、サンプルボックスについては、「対象の妊娠月数のママ・パパ」と明記されているため、夫婦のみと考えた方が良いかもしれません。
楽天ママ割のプレママ特典は第2子以降でももらえる?

もし第2子以降を妊娠した場合は、楽天会員情報から追加登録が可能です。この場合特典の対象は、以下のようになります。
サンプルボックス・お楽しみアイテム
サンプルボックスは、登録した全ての子供が抽選対象となるが、当選数は1回のみです。
限定クーポン
限定クーポンは、子供の人数に関係なく、登録した第1子の年齢に合わせて毎月1回配信されます。
毎月プレゼント
毎月プレゼントは、子供の人数に関係なく、応募は1人1回限りです。
このように、子供の数だけ特典がもらえる訳ではなさそうです。
楽天ママ割では子供の数に関係なく、当選のチャンスが毎月1回あると覚えておくと良いでしょう。
西松屋で妊婦がもらえるサンプルセット
子育ての強い味方である西松屋。
しかしこれまでは、ポイント制度やプレママ特典が存在しませんでした。
それが大きく変わったのが、2021年3月1日のこと。
アプリ会員限定のポイントプログラムがスタートし、その内容の一環としてプレママ特典も加えられています。
特典内容

こちらで貰うことができるのは、以下の内容です。
- ベビーオムツ(新生児用3枚入り)
- おしりふき(80枚入り)
- 母乳パッド(6枚入り)
- オイル付きベビー綿棒(20本入り)
- 馬油(3g)
- はじめての出産準備おまかせ本
※時期によってセット内容が変更になる可能性あり
内容は、赤ちゃんが生まれたらすぐ使えるものが中心です。
また商品の中には、お試しサイズや個包装の物もあるため、お出かけの時でも持ち運びしやすくなっています。
この記事を書いている時点での特典はこの1つですが、西松屋のプレママ特典はまだ始まったばかり。
今後のさらなる充実度アップを期待したいところですね。
対象者

西松屋のプレママ特典となる対象者は、以下の通りです。
条件
西松屋のプレママ特典の対象者は、以下の条件を満たした方となります。

プレゼントを受け取るなら、アプリ会員登録の時に出産予定日の入力を必ずしておきましょう。
出産予定日は任意登録ですが、入力していない場合プレママ特典の対象となりません。
これが完了したら、後はレジでアプリ画面を提示するだけとなります。
パパでも対象
パパの場合、同じように公式アプリで会員登録と出産予定日登録を行えば、特典の対象者となります。
つまり、パパとママ2人がそれぞれアプリ会員になると、合計2回プレゼントを受け取ることができるという訳です。
アカチャンホンポ 7つのプレママ特典
アカチャンホンポもプライベートブランド商品をはじめ、マタニティ・育児用品が豊富に揃う人気店。
プレママ特典で貰うことができる物も多く、出産準備にも一役かってくれますよ。
アカチャンホンポでもらえるプレママ特典は、以下の7点です。
- マタニティロゼットキーホルダー
- オリジナルエコバック付きプレママセット
- マタニティプレミアムクーポン
- スマイルヒントブック
- 全品ポイント10倍クーポン(会員登録当日のみ利用可)
- 赤ちゃんすくすくシール
- すまいくパスポートのプレゼント企画
出産前後で役立つグッズやお得に買い物ができるクーポンとなっています。
それぞれについて、ご紹介していきます。
特典①マタニティロゼットキーホルダー
マタニティマークをリボンでデコレーションしたオリジナルキーホルダーは、可愛いとママにも好評です。
裏側には赤ちゃんへのメッセージ欄も。
水色とピンクの2種類で、お好きな色を選ぶことができます。
特典②オリジナルエコバック付きプレママセット

プレママセットの中身は、主に出産・育児に役立つサンプル商品や情報誌です。
その時によって貰える商品は多少変わりますが、主に以下のような物が入ります。
- 新生児用オムツ(ナチュラルムーニー、GOON、メリーズファーストプレミアム等)
- おしりふき
- 母乳パッド
- 哺乳瓶・乳首用除菌料
- ベビーローション
- 出産準備リスト等各種冊子
※時期によって内容に変更あり
オムツは、いくつかのメーカーの商品が少量ずつ入っている場合が多いようです。
赤ちゃんによって合うオムツは違ってきますから、色々な種類を試すことができるのは助かりますね。
特典③マタニティプレミアムクーポン

出産準備では、様々なアイテムが必要となってきます。
そんな時に是非活用したいのが、このクーポン。
10枚以上のクーポンが入っており、「対象商品を購入するとポイント10倍」などがメインとなります。
対象商品は、ベビーカー、チャイルドシート、ベッド、布団セット、スウィングベッド&チェア、搾乳器、鼻吸い器、お好きな1点など決まった商品です。
また、お好きな1点クーポンは紙オムツ、ミルク、商品券への利用不可などで注意が必要です。
また、大安の日にこのクーポンを利用すると、ポイント10倍が15倍にアップ。
利用する時は、この日を意識するとよりお得に買い物ができます。
特典④スマイルヒントブック

妊娠中のママや赤ちゃん用のアイテムは本当に沢山あって、何が必要なのか迷うもの。
この一冊は、そんなお悩みを解決するヒントが詰まった情報誌兼カタログです。
1歳までの商品が掲載されているため、長く活用できますよ。
特典⑤全品ポイント10倍クーポン

こちらのクーポンの概要は、以下のようになっています。
- ポイントカード会員登録日のみ利用可能
- 既にポイントカード会員登録済みの方は対象外
マタニティプレミアムクーポンと違い、こちらは対象商品の縛りがありません。
その代わり、会員登録当日のみの利用と期間が限定されているのが特徴です。
特典⑥あかちゃんすくすくシール

このシールは、赤ちゃんの月齢が描かれた服に貼るタイプの記念日シールです。
- 対象期間:妊娠8ヶ月~1歳
- アプリ会員限定で毎月1枚プレゼント
出産予定日を登録すると、アプリに毎月引換クーポンが届きます。
それを持ってサービスカウンターで交換してもらいましょう。
妊娠中はママに、出産後は赤ちゃんの洋服に貼って記念撮影することができますよ。
特典⑦すまいくパスポートのプレゼント特典

「すまいくパスポート」とは、アプリ会員限定のサービスのこと。
ポイントカードとアプリを連携すると利用でき、8つの対象カテゴリーの商品を購入するとその度にスタンプが貯まっていきます。
そのスタンプの数によって、もれなくプレゼントが貰える特典です。
- 対象者:2021年6月以降に出産準備品を購入した方
- スタンプ2個:水99%Super 新生児からのおしりふき厚手タイプ60枚入りパック4個
- スタンプ4個:ママへのリラックス・お役立ちグッズ(選択制)
- スタンプ5個:ママへのスペシャルグッズ(選択制)
- スタンプ8個:スペシャル豪華グッズ(選択制)
スタンプ4個以上は、全て特設サイトでお好きな商品を選ぶ形となります。
スキンケア用品や食器、グルメ等幅広く揃っているため、是非一度チェックしてみてはいかがでしょうか?
アカチャンホンポのプレママ特典対象者は?

プレママ特典の対象者は、以下の方となります。
- 初めてポイントカード会員登録をした妊娠中の方(出産予定日の登録が必須)
- 出産予定日を追加登録した第2子以降を妊娠中の方
※会員登録はパパ・ママどちらでも可能
初めてポイントカード会員になった妊娠中の方は、第1子でも第2子以降でも全て対象です。
また、既に出産した子供の時に会員登録済みの場合は、妊娠中の子供の出産予定日を追加登録すれば、再度プレママ特典が受けられます。
ただし、その場合は前述した通り、全品ポイント10倍クーポンだけは対象外となることはお忘れなく。
会員登録について

アカチャンホンポのポイントカードには、以下の2種類があります。
どちらも選んでも良いですし、パパ・ママどちらが登録しても特典対象者です。
- カードタイプ(いわゆる昔からあるポイントカード)
- デジタルタイプ(アプリ内で表示されるポイントカード)
ただし、特典を受けられるのは会員登録をした方のみ。
2つのカードは連携できるため、パパとママで使い分けてポイントを合算することもできますよ。
さらに今ならアプリポイントカード新規入会キャンペーンを実施中です。
入会時に出産予定日登録で、200ポイントがプレゼントされます。
その他アプリ会員限定特典もあるため、会員登録するならデジタルタイプがよりおすすめと言えるでしょう。
トイザらスのプレママ特典
トイザらスと言えば、おもちゃを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?
もちろんおもちゃも豊富ですが、トイザらスではマタニティ・育児用品も多く取り扱っています。
特にベビーザらスは、赤ちゃん向けの商品が多いのが特徴です。
こちらで貰うことができるプレママ特典は、以下の5つとなります。
- ハローベビーポイントパスポート
- 20倍ポイント還元チケット
- サンプルバッグ
- マイルストーンカード
- 出産準備ブック
これらの物が、全て無料で手に入りますよ。
それでは次に、それぞれの詳細をご紹介しましょう。
特典①ハローベビーポイントパスポート

これはポイントカードとは別の物で、妊娠中のママのみに発行されます。
パスポートの詳しい内容は、以下の通りです。
- 特典:毎月第1日曜日にポイント20倍還元(ハローベビーポイントデー)
- 利用条件:1回の購入金額が5,000円(税込)以上、ポイントカードと一緒に提示
- 有効期限:出産後3ヶ月まで
- 第2子以降の妊娠時も対象
- 他のクーポンやポイント還元チケットとの併用不可
- オンラインストアでの利用可能(ただし店舗での事前オンライン利用登録が必要)
- 一部対象外商品あり
トイザらスで買い物をするなら、このパスポートは是非とも活用したいところ。
ポイントカード入会の時に、忘れずにこちらも作っておくようにしましょう。
このパスポート自体はプレゼントではありませんが、次にご紹介するポイント還元チケットを利用するために必要な物となります。
特典②20倍ポイント還元チケット

このチケットの内容は、ハローベビーポイントパスポートの1日限定版。
基本的にパスポートと同じ内容ですが、以下のように一部異なる点があります。
- 利用条件:毎月第1日曜日以外のお好きな買い物1回、ハローベビーポイントパスポートと一緒に提示
- オンラインストアでは利用不可
つまりパスポート特典である毎月第1日曜日以外で、お好きな時1回このチケットが利用できるという訳です。
回数は限られますが、好きな時に利用できるのは助かりますね。
特典③サンプルバッグ

プレママ特典の中でも、特にこれが嬉しいという方も多いのではないでしょうか?
トイザらスの場合、以下の商品のサンプル品がセットになっています。
- 新生児用オムツ(ナチュラルムーニー、GOONプラス、パンパースピュア等)
- スキンオイル
- 哺乳瓶用洗剤
- 哺乳瓶・乳首用除菌料
- ベビー用洗濯洗剤
- 母乳パッド
- ベビー用シャンプー&ローション
- 沐浴材
- 防臭袋
- 各種冊子
※時期によって内容に変更あり
毎回上記の物全てが入っている訳ではなく、貰う時期によって多少商品が変わるようです。
サンプル品が多く入っているため、お試しにはぴったり。
出産準備の参考にしてみて下さいね。
特典④マイルストーンカード

これはいわゆる「記念日カード」というもの。
ハーフバースデーや100日記念日等「はじめて記念日」に赤ちゃんと一緒に写真を撮る時に使います。
1セット10枚入りです。
特典⑤出産準備ブック

出産準備ブックは、妊娠・出産で知りたい情報が一まとめになったサポートブックです。
さらに巻末には、10種類の出産準備応援クーポン付き。
このクーポンの概要は、以下のようになっています。
- 利用店舗:ベビーザらス・トイザらス各店舗・オンラインストア
- 対象商品:紙おむつ、粉ミルク、チャイルドシート等
※ただし時期によって変更の可能性あり
出産準備ブックの内容は、トイザらスの公式サイトでも電子版で見ることができます。
ただし、クーポンは冊子版のみ。
受け取った時は、この巻末クーポンも忘れずチェックしておきましょう。
トイザらスのプレママ特典 対象者は?

トイザらスのプレママ特典の対象者は、以下の通りです。
- ポイントカード入会かつ妊娠中で出産予定日を登録した方
- 出産予定日を追加登録した第2子以降を妊娠中の方(既に会員登録済みの場合)
- ハローベビークラブへ入会した方
会員登録は、Webサイトや店舗のタブレットで行うことができます。
ポイントカード会員自体はパパ・ママどちらでも可能ですが、ハローベビークラブは妊娠中のママ限定です。
そのためプレママ特典を受け取るなら、ママが両方とも登録しておく必要があります。
ハローベビークラブ入会について

ハローベビークラブの入会は、ポイントカード会員登録とは別のもの。
こちらは母子手帳をカウンターに持参すると、パスポートが発行される仕組みです。
もしもWebサイトでポイントカードの会員登録を行った場合は、店舗へ行った時にこちらの入会も済ませておいて下さいね。
ミキハウスのプレママ特典
子供服の人気ブランドであるミキハウス。
自分で購入するのはもちろん、お祝い等で頂く方も多いかもしれませんね。
ミキハウスには、1歳未満のベビーがいる方向けに「ベビークラブ」という会員サービスがあります。
この会員になると貰うことができる特典が、以下の4つです。
- 出産準備カタログ
- ベビーの名前入りオリジナルフォトフレーム(出産後)
- ミキハウスオリジナルアイテム(1歳になったら)
- 抽選プレゼント
ただしベビークラブは、2021年5月31日23時59分に新規登録および子供情報の追加登録の受付を終了しました。
そのため現在プレママ特典の対象者は、2021年5月31日までに新規登録と追加登録をした方のみとなっています。
それぞれの特典については、以下の通りです。
特典①出産準備カタログ

出産に向けて揃えたいミキハウスのアイテムが、カテゴリー毎に紹介されています。
ベビーウェアや寝具等はもちろん、セレモニードレスや家具といった物もあり、見ているだけでも楽しめますよ。
ミキハウスの公式サイトにも電子版が公開中です。
気になる方は、是非一度チェックしてみてはいかがでしょうか?
特典②ベビーの名前入りオリジナルフォトフレーム

ミキハウスのプレママ特典の一番人気が、こちらのフォトフレーム。
これを貰うためには、2つの条件があります。
- 妊娠中にベビークラブの会員登録をした方
- 出産翌日から60日目の23時59分までに申し込みをした方
ベビークラブの登録は出産後でも可能ですが、この特典を受け取るには妊娠中の登録が必須。
また、申し込みにも期限があるため、忘れないように注意しましょう。
受け取りは、申し込み時に指定した店舗での手渡しとなります。
特典③ミキハウスオリジナルアイテム

ベビークラブに登録しておくと、赤ちゃんが1歳になった時にミキハウスのアイテムが貰えます。
ちなみに現在のプレゼントは、非売品の「ストローマグ」とのこと(ただし予告なく変更になる可能性あり)。
このプレゼントを貰うためには、以下の2点に注意しましょう。
- 1歳の誕生日プレゼントの案内メールの提示が必要
※メールは誕生日の2週間前に届く - ベビークラブ取り扱い店舗での引き換え
こちらも、店舗での引き換えとなります。
また、その時はプレゼントメールとベビークラブの会員証の提示が必要です。
特典④抽選プレゼント

Webアンケートに答えると毎月抽選でミキハウスの商品が貰えるのも、会員限定の特典です。
景品の例は、以下の通りとなります。
- おくるみ
- ベビーキャリア
- マント 等
※予告なく変更の可能性あり。
ミキハウスの商品は質が良く、人気も高いものばかり。抽選とは言え、無料で貰うことができたらとても嬉しいですよね。
ミキハウスのプレママ特典 対象者は?

ミキハウスのプレママ特典の恩恵を最大限受けられるのは、以下の方となります。
- 妊娠中にベビークラブに会員登録または追加登録したママ
※ただし、どちらも2021年5月31日23時59分までに登録済みの方に限る
前述した通り、ベビークラブの特典は会員登録したタイミングによって変わってきます。
だからこそ全ての特典を受け取りたいのであれば、妊娠中の登録がベスト。
ただしその場合、登録できるのは妊娠しているママ限定です。
また第2子以降を妊娠中の方も、情報を2021年5月31日までに追加登録していた場合は、同じ特典を貰うことができます。
ゼクシィベビーのプレママ特典

ゼクシィベビーは、リクルートが運営する妊娠や出産、育児に関する情報サービスです。

このサイトでは、以下の特典を貰うことができます。
- オリジナル雑誌
- 抽選プレゼント
特典①ゼクシィベビーのオリジナル雑誌

特にオリジナル雑誌は、無料とは思えないボリュームです。
以前は産院にて誰でも手に入れることができましたが、現在は会員登録した方限定となっています。
ゼクシィベビーでは、時期によって2種類の冊子を貰うことができます。
もちろん雑誌代も送料も無料です。
妊婦のための本

- 妊娠初期から産後までの妊娠・出産・育児に役立つ情報を多数掲載
- 限定プレゼント企画あり
- 2ヶ月に1回奇数月の下旬に発行・お届け
赤ちゃんが生まれたら読む本

- 生まれてから1歳頃までの発育・発達等の役立つ情報が満載
- 限定プレゼント企画あり
- 出産前後にお届け
特に「妊婦のための本」は、1冊で終わりではありません。
出産するまで、2ヶ月に1回貰うことができます。
ただしバックナンバーの提供はないため、妊娠したら早めに登録するのがおすすめ。
また、限定プレゼント企画も、サプリや母乳パッド、スキンケアアイテムの試供品等、充実した内容です。
特典②抽選プレゼント

ゼクシィベビーでは、定期的にプレゼントキャンペーンが開催されています。
2021年10月時点で応募できるのは、以下の通りです。
- Betta or はらぺこあおむし 好みの柄を選べるマルチバッグプレゼント
- 応募者全員にオリジナル出生届プレゼント
- 応募条件:妊娠中かつゼクシィベビーの会員登録・出産予定日・メルマガ受信登録をした方
上記の内容は、2021年11月30日までのものとなります。
これ以降は内容が変わる可能性がありますので、最新の情報はゼクシィベビーの公式サイトでチェックするようにしましょう。
ゼクシィベビーのプレママ特典 対象者は?

ゼクシィベビーの特典の対象者は、以下の方となります。
- ゼクシィベビーの無料会員登録(出産予定日登録を含む)をした妊娠中の方
- 出産予定日の追加登録をした第2子以降を妊娠中の方
基本的には、妊娠中に登録または追加登録すれば大丈夫です。
ただし前述した通り、無料雑誌については、登録が遅くなるほど貰えるチャンスが少なくなっていまいます。
妊娠初期から読みたいという方は、妊娠が分かった時点で登録しておくと良いかもしれません。
>>妊婦さん向けの情報誌『ゼクシィBaby 妊婦のための本』ご自宅まで無料でお届け!
こどもちゃれんじベビーのプレママ特典

子供用の通信教育として高い人気を誇る「こどもちゃんれんじ」。
その中でも0歳児向けの教材を扱うのが「こどもちゃれんじベビー」です。
ここで妊娠中に貰うことのできるプレゼントは、「hakka babyベビーソックス」です。
hakka babyベビーソックスは貴重!

hakka babyはベビーウェアを取り扱う人気ブランド。
プレゼントの靴下は、ここでしか手に入らないオリジナルデザインとなっています。
- 子ヤギのワンポイント付き
- 9~11cm
ユニセックスデザインのため、男女どちらでも使えますよ。
またhakka babyのベビーソックスは、どれも大体1足1,000円以上。
それが無料で貰えるのも、妊娠中だからこそですね。
こどもちゃれんじベビーのプレママ特典 対象者は?

こどもちゃれんじベビーのプレゼント対象者は、以下の方になります。
- こどもちゃれんじベビーの資料請求をした妊娠中の方(出産予定日の登録は任意)
- 第2子以降を妊娠中で資料請求をした方
一番のポイントは、会員登録ではなく資料請求という点です。
多くの場合必須となりがちな出産予定日の登録も、ここでは任意になっています。
また第2子以降を妊娠中の方も、プレゼントの対象者。
その場合は再度、資料請求をしましょう。
カラダノートのプレママ特典
妊娠・出産・育児に関する情報サイトやアプリを展開しているカラダノート。
豪華プレゼントが当たる!【カラダノートプレゼントキャンペーン】
こちらでは、無料プレゼントと抽選プレゼントの2種類があります。
- 選べるオリジナル出生届
- バーバパパおむつポーチ
- オリジナルお着替えポーチ
- バーバパパお食事エプロン
※上記4種類の中から1つを選択(ただし色・柄は選択不可) - 家計大調査(冊子)
- 抽選プレゼント(合計100名)
中でも人気なのが、4種類から選べるプレゼント。
無料とは思えないクオリティと評判です。
それぞれの特典内容は、以下の通りです。
特典①選べるオリジナル出生届

ここでしか手に入らない、8種類の可愛いデザインの出生届け。
もちろん正式な書類として、提出することも可能です。
こちらはダウンロードタイプのため、応募すればすぐに受け取ることができます。
特典②バーバパパおむつポーチ

赤ちゃんが生まれた後に、あると嬉しいアイテムの1つであるおむつポーチ。
このデザインは、カラダノートとバーバパパのオリジナルコラボです。
おむつだけでなく、お着替えも入るため、お出かけの時にも助かります。
特典③バーバパパお食事エプロン

こちらも同じく、オリジナルコラボデザインのもの。
折り返しポケットがあるので、子供が食べこぼしをしても安心です。
さらに撥水性もあり、濡れにくくなっています。
離乳食がスタートしたら、活躍すること間違いなしのアイテムと言えるでしょう。
特典④オリジナルお着替えポーチ

このお着替えポーチの特徴は、大容量でありながら畳めばコンパクトになる使い勝手の良さ。
荷物が多くなりがちなママにとって、持ち運びのしやすさは魅力的です。
さらに中はメッシュ仕様で、中身が見えやすくなっています。
特典⑤家計大調査(冊子)

カラダノートでは現在4種類のプレゼントにプラスして、こちらの冊子も貰うことができます。
内容は、全国のプレママ・ママの家計調査アンケート結果。
子育て世帯では、生活費がどの程度かかるのかの参考になりますよ。
特典⑥抽選プレゼント

こちらは抽選ですが、無料で応募できるプレゼント企画です。
2021年10月時点では、以下のような景品が登場していました。
プレゼントの例
- コンビ ホワイトレーベル スゴカルSwitchエッグショックAN
- 空気清浄機MinusA2
- メルシーポット S-504
等全8種類、合計100名
※ただし当選者数は妊娠版・育児版・保険版の総数
上記のように、当たると嬉しい豪華プレゼントが用意されています。
応募する時は、こちらのプレゼント企画にも是非参加しておきましょう。
なおカラダノートには、同じようなキャンペーンサイトがいくつか存在します。
そのため応募できるのはそのうちの1つだけ、1世帯あたり1回限定です。
カラダノートのプレママ特典 対象者は?

カラダノートのプレゼントの対象者は、以下の2つの条件を満たした方になります。
- 応募時にアンケート回答をされた方
- ママびよりメールマガジンの登録をした方
必要事項と簡単なアンケート回答で、応募完了です。
すぐに終わるため、空き時間にできてしまいますよ。
>>豪華プレゼントが当たる!【カラダノートプレゼントキャンペーン
フレフレママのプレママ特典

「フレフレママ」は、出産内祝いを扱うミルポッシェを中心に、数々のベビー・マタニティ企業が参加する出産応援キャンペーンです。
妊娠中の方限定で、全員貰えるプレゼントと抽選プレゼントの2つに応募することができます。
- オリジナルおむつポーチ
- 東急百貨店とコラボした出産内祝いカタログ
- 抽選で1名に出産応援金10万円
- 抽選で当たる全21種類の豪華商品
こちらも、あると嬉しいアイテムが勢揃い。
さらに抽選のプレゼントは、高額商品が数多く登場しています。
それぞれの特典内容は、以下の通りです。
特典①オリジナルおむつポーチ

おむつポーチは、応募すれば必ず貰うことができるプレゼントです。
- 3種類のオリジナルデザイン(選択不可)
- Sサイズのおむつが10枚以上入るサイズ
- ストラップ付き
- 約40gと超軽量
- 丸洗いOK
- お届けは出産予定日から1ヶ月以内
デザインの良さだけでなく、機能性にもこだわったポーチとなっています。
おむつを卒業した後には、小物入れとして利用しても良いですね。
また、このプレゼントの応募は妊娠中ですが、届くのは出産予定日以降となります。
応募したのに届かない!と慌てないよう注意しましょう。
特典②出産内祝いカタログ

内祝いって何をすれば良いの?という方にぴったりなのが、こちらのカタログ。
その概要は、以下の通りです。
- 東急百貨店とコラボ
- 内祝いのマナーや人気ランキングも掲載
- 最大50,000円のクーポン付き
内祝いの基本的な知識やマナーも掲載しているため、初めて内祝いを選ぶママさんでも安心です。
クーポンも是非活用しましょう。
特典③出産応援金10万円

フレフレママでは、何と抽選で1名に出産応援金10万円があたります。
何かと入り用な妊娠・出産時期ですから、当たればかなり嬉しいプレゼントです。
特典④豪華賞品

こちらの抽選プレゼントは、内容がとても豪華なのが特徴です。
自分で商品を選ぶことができるため、欲しい物を選ぶようにしましょう。
- 全21種類の豪華賞品(選択可能)
例:ベビーカー、チャイルドシート、ハイローラック、バウンサー、空気洗浄機、デジタルビデオカメラ、コードレス掃除機等 - 当選人数:合計203名
※2021年10月時点(時期によって変更あり)
上記は、2021年11月30日締め切り分の内容です。
2021年12月10日に抽選が行われ、12月下旬に発送予定となっています。
フレフレママのプレママ特典 対象者は?

フレフレママのプレゼント対象者は、以下の通りです。
※ただし過去1年以内にフレフレママ、もしくはミルポッシェが運営する他のキャンペーンで「おむつポーチ」の全員プレゼントを申し込んでいる場合は、対象外(抽選プレゼントは全ての方が対象)。
妊娠中に応募をすれば完了と、かなりシンプルな条件となっています。
参加している企業もアップリカやコンビ、パンパース等一度は聞いたことがある大手が勢揃い。
安心して応募できるキャンペーンと言えるのではないでしょうか。
トツキトオカのプレママ特典

妊娠記録・日記アプリのトツキトオカでも、妊婦さん限定のプレゼントキャンペーンが実施中です。
以下の4種類のうち、お好きな1つを貰うことができます。
- 母子手帳ケース
- おむつポーチ
- くるりんサック
- 名づけBOOK
無料でこれらの物が手に入るのは、とても嬉しいですね。
以下では、それぞれの特典内容についてご紹介していきます。
特典①母子手帳ケース

母子手帳をはじめ、診察券等受診に必要な物が一まとめになる母子手帳ケースは、あると便利なアイテムの一つ。
お気に入りのデザインなら、気分も上がります。
- 2種類のデザイン
(トツキトオカデザイン&北欧風デザイン) - 9つのポケット付き
現在選べるのは2種類のデザインですが、お好みの柄を自分で指定することができますよ。
特典②おむつポーチ

おむつポーチも、無料プレゼントに入ることが多い人気アイテム。トツキトオカで貰うことができるのは、以下のような物となります。
- 2種類のデザイン(トツキトオカデザイン&北欧風デザイン)
- おむつが10枚入る大容量サイズ&超軽量
こちらも2種類のデザインから、お好きな方を選ぶことが可能です。
特典③くるりんサック

ママと子供、2人で使えるアイテムが、このくるりんサックです。
見かけはポーチですが、ひっくり返すと小さなナップサックに変わります。
- 2種類のデザイン(トツキトオカデザイン&北欧風デザイン)
- リバーシブルタイプ
- ポーチとナップサックの2WAY仕様
ナップサックのデザインは、ミツバチやカップケーキ。
歩きだした子供が背負ったら、とても可愛い姿になりそうです。
こちらもデザインは選ぶことができますよ。
特典④オーダーメイド名づけBOOK

こちらの冊子は、その名の通り赤ちゃんの名づけを助けてくれるアイテムです。
応募者の苗字に合った良運名を、最大600件提案してくれます。
- トツキトオカと良運命名がコラボ
- 何度も名前の鑑定ができる「良運命名WEB」が8ヶ月間使い放題
- お腹の中の赤ちゃんの成長が分かる出産カレンダー&出生届け付き
さらに上記の特典も付いてきて、とても充実した内容です。
トツキトオカのプレママ特典 対象者は?

このプレゼントを貰うことができるのは、以下の2つの条件を満たした方になります。
- 妊娠3週目以降~出産予定日+59日以内の方
- トツキトオカのアプリをダウンロード(無料)して「赤ちゃん登録」をした方
※ただし以前に「オーダーメイド名づけBOOKキャンペーン」に応募した方は対象外
応募は、アプリ内のキャンペーンバナーから可能です。
アプリ自体も口コミで高評価のため、これを機に利用してみるのも良いかもしれませんね。
ままのてのプレママ特典

妊娠・出産に関する情報を発信している「ままのて」。
こちらのプレママ特典は、とにかく数が多いことが特徴です。
そのため今回は、全員プレゼントの内容を中心にご紹介していきますね。
なおこの情報は2021年10月時点のものであり、時期によって内容が変更になる場合があります。
- 子育てグッズ5種類からお好きな1点プレゼント
- スターバックスギフト券
- ハーゲンダッツアイスクリーム2個
- ケンタッキー2ピース
- ホットクレンジングゲル
- お好きな商品1つプレゼント
- SKIP HOPストローボトル
特典①子育てグッズ5種類からお好きな1点プレゼント

こちらの企画は、「コープデリ」と「おうちコープ」との協賛キャンペーンです。
選べるプレゼントは全部で以下の5種類になります。
- NUK おしゃぶりジーニアスブルーまたはピンク
- カミカミみつばち 歯がためブルーまたはピンク
- ミルキー柄ビタット
※上記にプラスして各生協のサンプルや資料をプレゼント
ちなみにビタットは、市販のウェットシートに貼ってはがせるフタのこと。
締切日間近になるとプレゼントの残りも少なくなってしまうため、早めの応募がおすすめです。
子育てグッズ5種類からお好きな1点プレゼントの対象者は?

このプレゼントを貰うことができる対象者は、以下の通りです。
- コープデリあるいはおうちコープの宅配サービスを利用していない方
- 過去に同様の生協資料請求キャンペーンに応募していない方
- 妊娠中もしくは子育て中で「東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・長野県・群馬県・新潟県」に住んでいる方
- 妊娠中または1歳未満の子供をお持ちで「神奈川県・静岡県・山梨県」に住んでいる方
コープが協賛しているキャンペーンのため、妊娠中であることはもちろん、コープデリ、またはおうちコープの対象エリアであることが条件となります。
特典②スターバックスギフト券

保険相談ができる「ほけんリーグ」が協賛しているキャンペーンがこちら。
対象者には、もれなく500円分のスターバックスギフト券がプレゼントされます。
なおこちらに応募すると、抽選で1名に当たる「Done By Deer ファーストミールセット」にも同時に応募できますよ。
スターバックスギフト券の対象者は?

このプレゼントも、対象エリアが限定されています。
さらに、この企画の協賛企業である「ほけんリーグ」での保険相談が必須です。
- 妊娠中または育児中で東京都(島しょ部を除く)・神奈川県・千葉県・埼玉県に住んでいる方
- 「ほけんリーグ」で学資保険の相談をした方
学資保険の相談をするには、キャンペーンページでの学資保険の資料請求と、担当者からの電話を経なければなりません。
妊娠中のうちに、学資保険についてしっかり知りたいという方にはぴったりですね。
特典③ハーゲンダッツアイスクリーム2個

こちらは、保険の比較相談ができる「インズウェブ!」とのキャンペーンになります。
特典の詳細は以下の通りです。
- ハーゲンダッツアイスクリーム2個と交換できる電子ギフトをプレゼント
- 交換できる商品:バニラ・ストロベリー・グリーンティー・クリスピーサンド ザ・キャラメルのいずれか
この電子ギフトは、全国のローソンで引換可能です。
また利用できるのは、スマートフォンのみとなっています。
ハーゲンダッツアイスクリーム2個の対象者は?

こちらのプレゼントを貰うことができる対象者は、以下の通りです。
- キャンペーンページから学資保険一括資料請求を最後まで利用した方
※ただし既にSBIホールディングスが運営する学資保険一括資料請求サービスを過去半年以 内に同一住所等で利用している場合は、対象外
資料請求をすれば対象となるため、比較的応募しやすいキャンペーンと言えますね。
特典④ケンタッキー2ピース

こちらのプレゼントは、③でご紹介したキャンペーンと同じ「インズウェブ!」が実施しています。
その内容は、以下の通りです。
- ケンタッキーフライドチキン オリジナルチキン2ピースと交換できる電子ギフトをプレゼント
- 電子ギフトが利用できるのはスマートフォンまたはタブレットのみ
プレゼント内容は上記のように異なりますが、対象者・条件は③と全く同じです。
そのため両方に応募できる訳ではなく、どちらか一方のみを選んで応募する形になります。
特典⑤ホットクレンジングゲル
クレンジングが有名な「マナラ」協賛のプレゼントは、「ホットクレンジングゲル マッサージプラス」。
モンドセレクションで13年連続金賞を受賞しているアイテムを、約7日分お試しできますよ。
ホットクレンジングゲルの対象者は?

このプレゼントは、キャンペーンページにある全4問のアンケートに答えるだけで貰うことができます。
アンケートも全てチェックを入れるだけと、とても簡単です。
特典⑥お好きな商品を1つプレゼント

こちらは、「保険見直しラボ」の学資保険相談の特典です。
以下の商品から、お好きなものを1つ選ぶことができます。
- ゆめぴりか
- 熟成牛タン
- DALLOYAU PARIS マカロン詰め合わせ
- 雪室熟成豚
- オーガニックペースト日本一醤油セット
2021年10月時点での景品は、上記の6種類でした。
ただし、時期によって内容は変更される可能性があります。
お好きな商品プレゼントの対象者は?

このプレゼントは、以下の条件を満たすと貰うことができます。
- 「保険見直しラボ」の保険相談と面談後のアンケート回答をした方
相談はもちろん無料です。
また現在は対面相談だけでなく、オンラインでの相談も受け付けています。
特典⑦SKIP HOPストローボトル
「保険見直し本舗」のキャンペーンでは、アニマルイラストのストローボトルを貰うことができます。
- 交換用ストロー付き
- ストラップ付き
- 食洗器対応
ボトルの詳細は、上記の通りです。
可愛い上に、機能性もあるプレゼントとなっていますね。
SKIP HOPストローボトルの対象者は?

このプレゼントの対象者は、キャンペーンページから申し込みをした上で、以下の条件を満たした方となります。
- 「保険見直し本舗」で対面での保険相談をした方
※ただし初めて「保険見直し本舗」で保険相談をした方に限る
また電話での予約時に、「kp443」と伝えて相談をした方も対象です。
特典⑧らでぃっしゅぼーやのプレゼント

安全で美味しい食材を扱う「らでぃっしゅぼーや」を始めるのなら、こちらのキャンペーンがおすすめです。
ここでは、以下の特典を受けることができます。
- お買い物ポイント2,000円分プレゼント
- 配送料8週間無料(180円×8週間分)
※送料180円は、専用便で3,000円~4999円の注文があった場合のもの - 入会費・初年度年会費0円(2年目以降は税込1,100円)
- 4週間毎週1品無料(対象商品3品購入で)(390円×4週間)
ただし配送料無料は、購入金額3,000円(税抜き)以上が対象です。
また、毎週1品無料は、普段よく使う食材を定期的に届けて貰える「登録サービス」に3品登録した方となります。
らでぃっしゅぼーやプレゼントの対象者は?

前述した特典の対象者は、キャンペーンページから以下の定期コースの申し込みをされた方となっています。
- おまかせ野菜と厳選食材コースの申し込み
なおセット内の商品は、販売期間中であれば何度でも入れ替えが可能です。
これから生まれてくる赤ちゃんのために、安心・安全な食材を今のうちからお得に試してみてはいかがでしょうか?
抽選プレゼントについて

「ままのて」には、全員プレゼントだけでなく抽選プレゼントも数多くあります。
どんな物があるのか、その一部をご紹介しましょう。
- ジェラードピケの無地パーカ
- ジェラードピケのベビーブランケット
- コニーの抱っこひも
- パナソニックオーブントースター
- ハーゲンダッツのセット 等
※2021年10月時点
時期によって内容は変わりますが、豪華賞品が登場している印象です。
抽選への参加条件は、全員プレゼントとほぼ同じ。
アンケートの回答や、学資保険の資料請求等で応募することができます。
ママリのプレママ特典

「ママリ」は、妊娠・出産・子育ての悩みを解決してくれるメディアとして、WEBサイトとアプリを展開しています。
こちらでも多くのプレママ特典が用意されており、どれにしようか迷ってしまうほど。
今回も全員プレゼントを中心に、ご紹介したいと思います。
ママリの全員プレゼント

全員プレゼントは、ママリのオリジナルノベルティです。
ママリのオリジナルアイテムには、以下の3種類があります。
- 出生届2種類&命名紙
- 手形アート用紙
- 月齢別ベビー服の選び方組み合わせ
ただし、もらえるのは一つだけ。
お好きな物を選択可能です。
またプレゼントは全て、応募後に自分でダウンロードするタイプとなります。
出生届2種類&命名紙
可愛いデザインの届け出用紙は、記念にもピッタリ。
カラーは水色とピンクの2種類あるため、お好きな方を選びましょう。
手形アート用紙
赤ちゃんの手形を残したいなら、可愛い専用用紙もおすすめです。
少しずつ大きくなる手形は、子供の成長の証。後から見返した時に、きっと懐かしく感じますよ。
月齢別ベビー服の選び方組み合わせ
沢山種類があるベビー服について知ることができるのが、こちらのプレゼント。
以下のような内容が、生まれた季節や月齢別にまとめられています。
- ベビー服の種類や特徴、サイズの目安
- 0歳~1歳までの肌着と洋服の組み合わせ例
ベビー服といっても、何を買えば良いのか分からないと悩んでいる方の心強いアイテムと言えるのではないでしょうか?
ママリ全員プレゼントの対象者は?

オリジナルノベルティを貰うことができるのは、以下の2つの条件を満たした方です。
- 妊娠中の方または未就学の子供がいる方
- キャンペーンページから応募した方
ママリの場合も比較的条件が優しいため、気軽に応募しやすいキャンペーンとなっています。
条件達成で全員プレゼント

ここからは、オリジナルノベルティ応募時に賞品にチェックを入れた上で、それぞれの条件を満たした方が対象のプレゼントとなります。
①Amazonギフト券2,000円分
ウォーターサーバーを取り扱う「プレミアムウォーター」では、新規契約でAmazonギフト券を貰うことができるキャンペーンを実施中です。
対象となるのは、以下の方となります。
- プレミアムウォーターの以下のプランを新規契約した方
- PREMIUM3年パック
- PREMIUM WATER MOMCLIB
- 法人プラン
ウォーターサーバーは、出産後のミルクや離乳食作りにあると便利なアイテム。
出産準備の一つとして、検討してみるのもアリですよ。
②4種類から選べる育児グッズ
こちらのプレゼントは、保険相談を行う「LifeR」のキャンペーンです。
保険相談を行うと、以下の4種類から、お好みの1つを貰うことができます。
- おくるみ
- 授乳クッション
- おむつ1パック
- おしりふき12パック
対象となるのは、LifeRのファイナンシャルプランナーに保険相談を行った方です。
またプレゼントを選ぶタイミングは、LifeRから来る面談希望日確認の電話時となります。
③人気商品引換券
「SOMPO Park」は、損保ジャパンが運営するポイントサイトのこと。
応募後に送られてくるメールからSOMPO Parkに新規会員登録すると、以下の引換券がプレゼントされます。
- ローソンのハーゲンダッツミニカップ(バニラ・ストロベリー・グリーンティー)いずれか1点
- クリスピーサンド ザ・キャラメル無料引換券
- モスバーガーのテリヤキバーガー無料引換券
※どちらか1つのみ
対象商品は、大体300円台のもの。無料の会員登録だけで、商品が手に入るのは嬉しいですね。
④ル・クルーゼコラボディッシュクロス
生協の宅配サービスであるコープデリ。
離乳食やアレルギーに配慮した食材等もあり、子育て世帯にも人気のサービスです。
ママリを通して応募すると、ル・クルーゼとのコラボディッシュクロスを貰うことができます。
対象者は、以下の3つの条件を満たした方です。
- 東京都、千葉県、埼玉県、栃木県、群馬県、長野県、新潟県に住んでいる方
- コープデリに未加入の方
- 過去に資料・サンプルを受け取ったことがない方
地域は限定となっていますが、対象エリア内であれば応募した方全員にプレゼントされます。
⑤選べる商品プレゼント
こちらはコープこうべのキャンペーンです。
兵庫県全域と大阪北地区に住んでいる方限定で、資料請求すると以下の4種類の中のいずれかを貰うことができます。
- めっちゃええ感じのトイレットペーパーシングル180m×2ロール
- ライトツナフレークまぐろ油無添加(パウチ)50g
- スイートコーンドライパック(レトルトパウチ)55g×2個
- 赤ちゃんのおしりふき80枚×2個
こちらも過去に資料請求をしたことがない方や、コープこうべの宅配を未利用の方が対象です。
抽選プレゼント

①ママリ便
ママリの抽選プレゼントの中で、特に注目なのがこの「ママリ便」。
2021年10月からスタートしたばかりの新キャンペーンです。
ママリ便の概要は、以下の通り。抽選は毎月行われ、応募翌月頃に当選者に届きます。
- 対象者:応募時点で妊娠5か月~9か月の方
- 応募受付期間:2021年10月~2022年2月の毎月1日~25日
- 当選数:毎月2,000名
- プレゼント内容:オリジナル巾着トートバッグ、オリジナルレジャーシート、おむつ、ベビー用洗剤等
実はこのママリ便、2021年1月~3月にも第1回が実施されて、ママ達から好評でした。
今回はその第2弾。
応募は、ママリの公式アプリからのみとなっています。

②その他の抽選プレゼント
その他にもママリには、全員プレゼントと同時に応募可能な抽選プレゼント等があります。
例えば、2021年10月時点での賞品は、以下の通りです。
- ブリジストン電気自転車(1名)
- 抱っこひもEギフトカード(2名)
- バウンサー(1名)
- 洗えるベビー布団セット(1名)等
上記のように子育てに役立つ賞品が8種類あり、合計14名に当選します。
また、賞品はお好みのものを選ぶことが可能です。
Fammのプレママ特典

Fammは子供の写真・動画サービスを中心に、無料撮影会やママのためのキャリアスクール等を展開するサービスです。
特にFammアプリは、毎月無料のフォトカレンダー作成サービスやアルバムの作りやすさが人気。
現在こちらでは、2022年3月31日まで豪華プレゼントキャンペーンを開催しています。
その内容は、以下の通りです。
- Amazonギフト券300円分
- Fammカレンダー5枚無料
- Fammクーポン7,500円分
- Fammオリジナル出生届
- 抽選プレゼント
- 条件達成でプレゼント
①~④は、全員プレゼントです。
全員プレゼント4種類をすべてをもらうことができるのは、他のキャンペーンにはあまり見られない特徴と言えるでしょう。
特典①Amazonギフト券300円分

通販大手のAmazonは、出産準備の買い物にもとてもおすすめ。
ギフト券があれば、その分少しお得に買い物ができるので助かりますね。
特典②Fammカレンダー5枚無料

お気に入りの写真を毎月カレンダーにして届けてくれるFammカレンダー。
それを5枚無料で貰うことができます。
毎月成長する我が子の姿を、カレンダーにして楽しんでみてはいかがでしょうか?
特典③Fammクーポン7,500円分

このクーポンは、Fammアプリで提供している以下のサービスに利用できます。
- 出張撮影
- プレベビーブックの注文
- バースデーボードの注文
クーポンを活用して、Fammの人気サービスをお試ししてみるのも良いかもしれませんね。
特典④Fammオリジナル出生届

6種類のオリジナルデザインから、お好きなものをダウンロードして利用することができます。
どれも可愛くて、選ぶのを迷ってしまいそうです。
特典⑤抽選プレゼント

このキャンペーンでは、全員プレゼントと同時に抽選プレゼントにも応募することができます。
現在登場している賞品は、以下の通りです。
電動アシスト自転車(1,000名中2名)
子供と一緒に移動する時に、あるとかなり嬉しいアイテムですよね。
ただし、こちらの賞品に応募すると、後述する360°くるくるスタイの対象外となってしまいます。
どちらを選ぶかよく考えて、応募するようにしましょう。
また、もし外れても、まだチャンスがあります。
それが、30名に当たる豪華賞品です。
その内容の一例は、以下の通り。
- 絵本
- エルゴ抱っこひも
- SHARPヘルシオホットクック
- ベビービョルン ベビーディナーセット 等
こちらは応募した時点で、自動で抽選対象となります。
プレゼントは選ぶことができないため、何が当たるかはお楽しみです。
全員・抽選プレゼントの対象者は?

このプレゼントの対象者は、以下の方になります。
※1世帯あたり1回の応募が可能(パパママどちらでも大丈夫)
※ただしプレゼント内容が変わっても、2回目以降の応募は不可
応募時の入力内容は、住所等の必要事項と簡単なアンケートです。
また、プレゼントによっては、アプリのみで受け取り可能なものも。
まだアプリを入れていない方は、応募の時にインストールしておくと良いでしょう。
特典⑥条件達成でプレゼント

ここからご紹介するプレゼントは、それぞれ設定された条件を満たした方が対象です。
①360°くるくるスタイ
顔の前だけでなく、首回りを1周巻ける可愛いスタイです。柄は全部で6種類。応募後に掛かってくる電話で、お好みの柄を選ぶことができます。対象者は以下の通りです。
ただし先ほども少し触れた通り、電動アシスト自転車に応募した方は対象外となります。
②コープデリ人気商品1品
プレゼント応募の時にコープデリの資料請求も一緒に行うと、人気商品を1つ貰うことができます。対象となるのは、以下の方です。
また過去3ヶ月以内に資料請求した方や、既に組合員の方は対象外となります。
これまでご紹介したように、コープデリのプレゼントは様々なプレママ特典の中で登場する人気企画。
キャンペーンサイトが違っても内容はほぼ同じのため、どこか1つだけ選んで応募するようにしましょう。
③水切りマット
こちらは同じコープデリのキャンペーンで、共済の資料請求をした場合のプレゼントです。
上記と同じく、対象エリアが以下のように限定されています。
ただし、過去3ヶ月以内に資料請求した方は対象外です。
ベビーカレンダーのプレママ特典

ベビーカレンダーは、医師や助産師等の専門家監修の妊娠・出産・育児情報サイトです。
こちらでもプレママ応援企画として、以下の内容のプレゼントキャンペーンが実施されています。
- オリジナル母子手帳ケース
- 抽選プレゼント
応募することができるのは、全員対象のものと抽選の2種類。
1回の入力で、両方の応募が完了します。
①母子手帳ケース

母子手帳ケースの柄は、ボーダーとドットの選べる2種類。
中は2か所の大きなポケットと、診察券等が入る小さなポケット8つ、さらにファスナー付ネットポケットが1か所あります。
赤ちゃんの受診に必要な物が全てまとめられるので、とても便利です。
②抽選プレゼント

プレゼントに応募すると、さらに抽選プレゼントの当選チャンスがあります。
現在の賞品は「JTBギフト券3,000円分」で、当選者は毎月10名です。
ベビーカレンダーのプレママ特典 対象者は?

このプレゼントは、キャンペーンページから応募した方が対象です。
入力は3項目だけで、とても簡単。
また、プレゼントに応募すると、同時にベビーカレンダーの無料会員登録も完了となります。
ベルメゾンのプレママ特典
ベルメゾンでは、2018年5月から妊娠中のママとパパを応援する「コウノトリギフトプログラム」がスタートしました。

その主な内容は、以下の3つです。
- オシドリ手帳
- ベビーボード
- 毎月抽選で1名に当たるコウノトリBOX
特にコウノトリBOXは他に類を見ないかなり豪華な内容で、当選者からは喜びの声が上がっています。
また、オシドリ手帳も夫婦で作り上げるオリジナルの内容となっており、妊娠期の記録を残すのにぴったりです。
①オシドリ手帳

妊娠から出産までの期間、ママとパパがおしどり夫婦として仲睦まじく過ごしてほしいとの思いから名付けられた「オシドリ手帳」。
その中身は、以下の通りです。
- A5サイズ36ページ
- パパ用・ママ用で2冊お届け
- エコー写真が貼れる(ママ用限定)
- 簡単レシピ・先輩パパの体験談を掲載(パパ用限定)
中にはパパ用・ママ用で同じ質問が書かれています。
それらに答えてお互いに交換し、相手に気持ちを伝える手帳です。
文字にすることで、より一層相手の思いも感じられるかもしれません。
②ベビーボード

オシドリ手帳と一緒に貰えるのが、こちらのベビーボードです。
- A4サイズ
- 名前・誕生日・身長・体重を記入できる
壁や棚にも置きやすいサイズなので、赤ちゃんが生まれた記念に是非飾ってみてはいかがでしょうか?
③コウノトリBOX

ベルメゾンのプレママ特典の目玉が、このコウノトリBOXです。
その概要は、以下のようになっています。
- 毎月抽選で1名に当たる
- 約20点のマタニティ・ベビーアイテム(45,000円相当)入り
例:マタニティデニムパンツ、授乳キャミソール、妊婦帯、葉酸サプリ、ベビー肌着セット、マルチケット、ベビーバス、20年分のバースデーカード等 - アイテムはベルメゾンのママ社員が厳選
これが1つ届くだけで、出産準備が完了してしまうほどの充実した内容となっています。
人気も高く毎月1名限定のため当選倍率は高そうですが、応募してみる価値は十分にありますよ。
ベルメゾンのプレママ特典 対象者は?

ベルメゾンのプレゼント対象者は、コウノトリギフトプログラムのページにある専用フォームから応募した方となります。
ただし、ベルメゾンの会員でないと、応募フォームに進むことができません。
まだ未登録の方は、最初に会員登録を済ませてしまいましょう。
ディズニー英語システムのプレママ特典
ディズニーのキャラクター達と一緒に楽しく英語を学べる「ディズニー英語システム」。
子供用の教材ですが、実は妊娠中のママ向けの特典も用意されています。
その内容は、以下の2点です。
- 無料サンプルセット(DVD・CD・絵本)
- お風呂でABCポスター
サンプルセットの3点はママとお腹の中の赤ちゃん向けの内容が届くため、胎教にもおすすめですよ。
①無料サンプルセット

サンプルセットには、以下の3つが入っています。
- サンプルビデオ
- サンプルCD
- 歌の絵本
ママとお腹の中の赤ちゃんが楽しくなるような歌や映像で、妊娠中からディズニーの英語の世界を楽しめます。
赤ちゃんが生まれた後には、聞き流しをしても良さそうですね。
②お風呂でABCポスター
さらにプレママ特典では、ディズニーのキャラクター達が描かれたアルファベットポスターももらうことができます。
利用するのは暫く先になりますが、可愛いデザインで子供も英語に興味を持ってくれそうです。
ディズニー英語システムのプレママ特典 対象者は?

プレママ特典の対象者は、初めてディズニー英語システムの資料請求をした方です。
公式サイトの応募フォーム、または電話で応募することができます。
既に教材を購入済みの方は、資料請求したことがなくても対象外となりますので注意しましょう。
コープデリ・おうちコープのプレママ特典
パルシステムと同じく、生協の宅配サービスである「コープデリ」と「おうちコープ」。
\ クリックで応募フォームに飛べます /
ここで既に加入済みの妊娠中の方が利用できるのが、「赤ちゃん割引」「子育て割」と呼ばれる宅配サービス料無料の特典です。
手数料の違い

コープデリとおうちコープでは、手数料に少し違いがあります。
特典についてご説明する前に、まずこの点について簡単に触れておきましょう。
- 1回の購入金額が1,500円以上で110円(税込)
- 1回の購入金額が1,500円未満で165円(税込)
- 1回の購入金額が14,000円以上で無料
- 1回の購入金額が1,500円以上で110円(税込)
- 1回の購入金額が1,500円未満で165円(税込)
- 1回の購入金額が14,000円以上で無料
- 基本手数料88円(税込)+配達手数料110円(税込)=198円
- 1回の購入金額が6,000円(税抜き)以上で無料
上記のようにコープデリが「手数料=送料」なのに対し、おうちコープは2つの手数料があります。
そして妊娠中に利用できる割引サービスは、この全ての手数料が無料になるというものです。
コープデリの赤ちゃん割引とは?

「赤ちゃん割引」は、コープデリの特典の名称です。
妊娠中であれば、どの地域に住んでいても基本手数料と配達手数料が無料となります。
もちろん出産後も、割引サービスは継続して利用可能です。
ただしその場合は適用期間や内容が変わってきますので、お住まいの地域の条件を一度確認してみて下さいね。
赤ちゃん割引の対象者

赤ちゃん割引が利用できるのは、以下の方になります。
- 東京都・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県に住んでいる方
- 既にコープデリに加入済みの方
- 東京都・埼玉県・千葉県の方:母子手帳交付から1歳未満。申請から1年
- 茨城県・栃木県・群馬県・長野県の方:母子手帳交付から1歳未満。申請から2年
- 新潟県の方:母子手帳交付から3歳未満。申請から2年
コープデリが利用できるのは、関東を中心に7都道府県です。
また、母子手帳交付から利用できるため、対象の方は忘れずに申し込んでおきましょう。
おうちコープの子育て割引とは?

おうちコープの特典は、子育て割と呼ばれます。
内容はコープデリと同様に、妊娠中は宅配サービス料が無料になるというもの。
適用されるには、申請書の提出が必要です。
子育て割引の対象者

子育て割が利用できるのは、以下の条件を満たした方となります。
- 神奈川県・静岡県・山梨県に住んでいる方
- 既におうちコープに加入済みの方
- 母子手帳交付~3歳未満の子供がいる方
おうちコープの場合、適用期間は住んでいる地域に関係なく共通です。
資料請求・加入特典

コープデリやおうちコープに未加入の方には、資料請求や加入手続きによる特典が用意されています。
その内容は、以下の通りです。
①コープデリ
\ クリックで応募フォームに飛べます /
資料請求プレゼント
- 人気商品1品プレゼント(対面でのお届け)
加入プレゼント
- 3,000円分のお買い物クーポン(Web加入限定)
- コープデリおすすめ商品を3週連続プレゼント(全員)
- 加入後3週間8品に使える半額クーポン(全員)
コープデリに加入する場合、Webで手続きを行うと3つ全てのプレゼントを貰うことができます。
②おうちコープ

\ クリックで応募フォームに飛べます /
資料請求プレゼント
- 人気商品1品
- 出産お祝い「スマイルボックス」
(おしりふき・おしりふき用のフタ・離乳食小分け容器・ママ・パパのおたすけBOOK)
※出産祝いは妊娠~1歳未満の子供がいる方限定
※ただし過去に資料請求や他のキャンペーンを利用している場合は対象外
Web加入プレゼント
- 買い物で利用できる4,000ポイント(2021年12月20日まで)
※2021年10月時点
おうちコープでは、妊娠中の方向けに育児用品のセットを貰うことができます。
さらに今ならWeb加入で通常3,000ポイントプレゼントのところ、4,000ポイントに増量中。
そのためいつも以上にWeb加入がおすすめです。
パルシステムのプレママ特典

パルシステムは、安心・安全にこだわった食材や日用品を取り扱う生協の宅配サービスです。
ここではプレママ特典として、妊娠中から利用できる「手数料の割引サービス」が用意されています。
また前提条件として、ここでご紹介する特典はパルシステムに加入済みの方が対象です。
キッズ特典・ベイビー特典・ぬくもりベイビーとは?

パルシステムの配達エリアは、以下の12地域です。
そのためプレママ特典が受けられるのも、必然的にこの地域に住んでいる方となります。
パルシステムの対象地域
- 東京都
- 神奈川県
- 千葉県
- 埼玉県
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 福島県
- 山梨県
- 長野県
- 静岡県
- 新潟県
特典の名称は、地域によって「キッズ特典」「ベイビー特典」「ぬくもりベイビー」等様々です。
ただし基本的な特典内容は、「手数料0円」または「手数料割引」となります。
地域によって特典の内容が違う

基本的な内容は同じものの、地域によってその条件や特典は多少違いがあります。
ここでは、その中の代表的なものを3つご紹介しましょう。
東京都:キッズ特典
- 対象者:母子手帳交付日~小学校入学前の子供がいる方
- 申請期間:母子手帳交付日~1歳の誕生日を迎えるまで
- 適用期間:小学校入学前(就学する年の3月末)まで
- 特典内容:1回の購入金額が3,000円以上で手数料無料
※ただし申請から26週間は3,000円以下でも手数料無料
茨城県:ベイビー優遇
- 対象者:母子手帳交付日~生後6ヶ月未満の子供がいる方
- 適用期間:申請企画回~1年間(52週間)
- 特典内容:購入金額に関わらず手数料無料
福島県:ベイビー特典
- 対象者:母子手帳交付日~3歳未満の子供がいる方
- 適用期間:母子健康手帳交付日~3歳の誕生日の月末企画回まで
- 特典内容:1回の利用額が5,500円以上で手数料無料(5,500円未満の場合は99円)
このようにパルシステムのプレママ特典と言っても、地域によってその条件は様々。
共通しているのは、母子手帳交付日から特典対象者となる点です。
また適用してもらうには、公式サイトの手数料減免制度申請フォームからの申し込みが必要となります。
特典利用の申請を行う場合は、お住まいの地域の条件を必ず確認するようにしましょう。
資料請求・入会特典がお得

パルシステムでは、加入前の方向けにもプレゼントキャンペーンを実施しています。
こちらは妊娠中の方限定ではありませんが、その内容も簡単にご紹介しましょう。
資料請求プレゼント
資料請求でもらえるプレゼントは、以下の通りです。
- 人気商品おまかせ1品
Web加入プレゼント
Web加入でもらえるプレゼントは、以下の通りです。
- お買い物で使える3,000円分クーポン
- こんせん72牛乳1,000ml
- 人気商品10%OFF・お米5%OFF(加入から4週間限定)
- 手数料半年間(26週間)無料(子育て世帯限定)
※2021年10月時点
主に上記のような内容が、特典としてついてきます。
ただし地域によってプレゼントや条件が違うため、お住まいの地域の内容の確認が必要です。
新規の方向けのプレゼントも多いため、入会希望の方はWebからの加入がおすすめですよ。
プレママにおすすめの関連記事一覧
以下は、プレママにおすすめの記事一覧です。
気になる記事がありましたら、ぜひ読んでみてくださいね。