実は、自治体以外でも無料のマタニティマークがもらえる場所はたくさんあります。
今回は、無料の配布スポットとハート型やロゼットなど、オシャレなデザインのマタニティマーク商品が買える場所をまとめてみました。
無料のマタニティマークはどこでもらえる?【全リスト】

お腹に赤ちゃんを授かると、嬉しい反面、不安なことも多いですよね。
「マタニティマーク」は外出時の体調不良などに役立つ、頼もしくて可愛いアイテム。
今回はそんなマタニティマークが無料で手に入る場所&サービスを調査したので詳しくお伝えしていきます!
- 自治体の窓口
- 駅の窓口
- 厚生労働省
- 航空会社
- ピジョン公式LINEアカウント
- アカチャンホンポ
- ベビーザらス
- ピジョン
- ファミリア
- カラダノート
- サンリオピューロランド
- マタニティマーク普及委員会
- 東武鉄道
自治体の窓口
マタニティマークを受け取るもっともポピュラーな方法です。

自治体の窓口にて母子手帳の交付の際、マタニティマークも渡されます。
もらえるマタニティマークのデザインは、自治体によって異なります。
- ハート型
- グーンデザイン
- ミッフィーデザイン
- Rodyデザイン
など
受け取り後すぐにつけてもOK。
つける時期に決まりはありません。
自治体にもよりますが、母子手帳とともに受け取ったマタニティマークを紛失した場合などには、自治体窓口で再交付してもらえます。
ただし、そのときの在庫状況も関係するため、窓口での再交付は事前に電話で問い合わせるとよいでしょう。
駅の窓口、事務室
駅窓口や事務室で駅員さんに声をかけると、マタニティマークが無料でもらえます。

両面プリントの丸型
無償配布されるマタニティマークは、直径5cm丸形のタイプです。
首都圏では、以下の鉄道会社で配布しています。
社局名 | 駅名等 |
---|---|
江ノ島電鉄株式会社 | 藤沢駅、鎌倉駅 |
小田急電鉄株式会社 | 全駅 |
京王電鉄株式会社 | 全駅 |
京成電鉄株式会社 | 全駅 |
京浜急行電鉄株式会社 | 全駅 |
埼玉高速鉄道株式会社 | 全駅 |
相模鉄道株式会社 | 全駅 |
新京成電鉄株式会社 | 全駅 |
東日本旅客鉄道株式会社 | お客さま相談室 |
西武鉄道株式会社 | 全駅 (無人駅を除く) |
東京急行電鉄株式会社 | 全駅 (こどもの国線および 世田谷線の無人駅を除く) |
東京都交通局 | 全駅 (無人駅を除く) |
東京地下鉄株式会社 | 全駅 |
東武鉄道株式会社 | 全駅 (無人駅・委託駅を除く) |
東葉高速鉄道株式会社 | 北習志野駅、 東葉勝田台駅 |
箱根登山鉄道株式会社 | 箱根湯本駅、 強羅駅 |
北総鉄道株式会社 | 全駅 |
横浜高速鉄道株式会社 | 全駅 |
横浜市交通局 | 全駅 |
横浜新都市交通株式会社 | 新杉田駅、 並木中央駅、 金沢八景駅 |
>>首都圏の鉄道事業者20社局によるマタニティマークの配布等について
こちらも在庫次第ではもらえない場合があるそうです。
なお、関西圏の鉄道会社に目立った配布情報はありませんでした。
厚生労働省からのダウンロード
厚生労働省のHPから、マタニティマークのイラストデザインをダウンロードできます。

ハート型や文字入りなど
営利目的でなければ、このイラストを使ってポスターやキーホルダー等を作成することが可能です。
ただし、使用した場合には、写真を撮って使用報告書とともに提出する必要があるので注意しましょう。
航空会社(JAL・ANA・AIRDO・ソラシドエア)
航空会社4社(JAL・ANA・AIRDO・ソラシドエア)でも無料のマタニティマークが配布されています。
配布場所と方法は企業によって異なります。
JAL

飛行機柄の丸型
JALでは、空港カウンターにて、JAL飛行機が描かれたマタニティマークの配布がおこなわれています。
また、JMB (JAL マイレージバンク)のFLY ONステイタスをお持ちの方はネットからの申し込みもできますよ。
こちらは毎月抽選で50名にプレゼントとなっています。
ANA

ひまわり柄の楕円型
ANAオリジナル「マタニティマークタグ」は、ANA空港カウンターにて配布されています。
AIRDO

飛行機柄のくも型
AIRDOでは、全就航地のAIRDO空港カウンターにて無料のマタニティタグを配布中です。
ソラシドエア

飛行機柄の飛行機型
ソラシドエアでは、就航する空港のチェックインカウンターや搭乗口、機内でマタニティタグを無料で受け取ることができますよ。
Pigeon公式LINEアカウント
大手ベビー用品メーカー「Pigeon」のLINE公式アカウント「妊婦フレンズ」では、友だち登録で毎月1000人にマタニティマークが当たるキャンペーンを実施中。

ロゼット型
期間は2022年3月16日(水)~2024年2月15日(木)です。
裏面はマタニティマーク無しの可愛いデザインで、両面使いができるも嬉しいポイント。
ぜひこの機会に応募してみてくださいね。
アカチャンホンポ
アカチャンホンポでもらえる「プレママセット」にマタニティマークが入っています。

通常はピンクまたは水色のロゼットキーホルダーです。
ロゼット型
ただし、期間限定でレインボーや木製のキーホルダーが選べることもありますよ。

プレママセットをもらうには、アカチャンホンポのポイントカード入会時に出産予定日を登録するだけでOK。
マタニティマーク以外にも、オムツや母乳パッドのサンプルなど嬉しいプレゼント入りです。
(中身は常に同じとは限りません)
ポイントカードに入会&予定日登録すると2人目・3人目の妊娠でもプレママセットが受け取れます。

ベビーザらス
ベビーザらスのプレママ特典「サンプルバッグ」にマタニティマークが入っています。

シンプルデザインの丸型
サンプルバッグをもらうには、店頭またはベビーザらス公式アプリから「ハローベビークラブ」に登録し、店員さんに会員登録したことを伝えましょう。
その後母子手帳を提示すればOK。
サンプルバッグの中にはマタニティマークの他にもベビー用品のサンプルが入っているので、商品のお試しにもぴったりです。
ファミリア
ファミリアで開催されている「マタニティセミナー」または「プレパパセミナー」に参加すると、ファミリア限定デザインのマタニティマークがもらえます。
オリジナルデザインのリンゴ型
ただし、2023年のプレママセミナー情報を見てみると、受講料として3,300円がかかるとのこと。
その変わり、参加特典として以下のファミリアグッズが無料でもらえます。
- 打合せ半袖肌着またはオボロタオル
- 命名紙
- オリジナルマタニティマーク
セミナー開催店舗は次の通りです。
- マタニティセミナー
代官山店・阪急うめだ本店・名古屋ラシック店・JR名古屋タカシマヤ・京都高島屋など - プレパパセミナー
代官山店

カラダノート
「カラダノート」のWebページでアンケートに答えると、バーバパパデザインのマタニティマークがもらえます。
[PR]

\ 全員必ずもらえる! /
バーバパパデザイン
カラダノートは、家族に健康を支援する事業を展開している企業で、妊娠をサポートするアプリや陣痛感覚計測アプリなどもリリースしています。
サンリオピューロランド
サンリオピューロランドでは、妊婦さん向けに「マタニティシール」がもらえるサービスがあります。
マタニティマーク普及委員会
マタニティマーク普及委員会は、マタニティマークを周知・活用してもらうための活動をしている団体です。
その一環としてマタニティマークの配布を実施していました。
でもらえるデザイン
- シンプル丸型
- 牛乳石鹸デザイン
- トゥイーティーデザイン
- X-girlデザイン
- マカフィーデザイン
- Rodyデザイン
など
しかし現在は活動が休止されているので、次回の配布を待つことになります。
このように、マタニティマークのストラップやキーホルダーはいろんな場所で配布されています。
車用のマタニティステッカーの無料配布スポットに関しては、以下の記事にまとめてありますので、こちらも合わせてご覧くださいね。

ハート型のマタニティマークがもらえるのは自治体だけ

無料で配布されているマタニティマークの多くは、丸い形状をしています。
しかし、ハート型のマタニティマークが欲しい!という方もいますよね。
確認したところ、ハート型のマタニティマークがもらえる場所は特定の自治体のみのようです。
各自治体では、母子手帳と一緒にマタニティマークキーホルダーをもらえることがほとんどです。
ここでもらうマタニティマークキーホルダーのデザインは、自治体によって違います。
そのため、ハート型のマタニティマークデザインの自治体もあるようですよ。
また、反射板使用になっているものもあるようです。
ロゼットタイプのマタニティマークがもらえる場所は2箇所

マタニティマークの中でも、オシャレで可愛いと人気なのが「ロゼットタイプ」です。
ロゼットタイプのマタニティマークを無料でもらえるのは、2箇所のみです。
- アカチャンホンポ
- Pigeon公式LINEアカウント
アカチャンホンポ

アカチャンホンポのアプリ会員になり、出産日を登録すると、おむつの試供品などがたくさん入ったバッグとともに、マタニティロゼットキーホルダーをもらうことができますよ。
カラーは「ピンク」と「水色」から好きな方を選べます。
Pigeon公式LINEアカウント

Pigeon公式LINEアカウントでは、「リボン付きのマタニティマークロゼット」がもらえます。
ただし、こちらは全員がもらえるわけではありません。
友だち登録で、毎月1000人にマタニティマークが当たる抽選形式です。
西松屋ではマタニティマークグッズの無料配布はない
プレママ&ベビーグッズと言えば、「西松屋」が有名です。
西松屋では、妊婦さん向けにサンプルセットのプレゼントをおこなっています。
ただし、このサンプルに入っているのは以下の商品のみです。

サンプル詰め合わせ
- ベビーオムツ(新生児用3枚入り)
- おしりふき(80枚入り)
- 母乳パッド(6枚入り)
- オイル付きベビー綿棒(20本入り)
- 馬油(3g)
- はじめての出産準備おまかせ本
※時期によってセット内容が変更になる可能性あり
そのため、西松屋では、マタニティマークの無料配布はありません。

マタニティマーク以外で妊婦がもらえるプレママ特典&無料プレゼント

妊娠中は、プレママ特典としてさまざまなサービスが提供されたり無料のプレゼントがもらえたりします。
以下に、無料でもらえるプレゼントや抽選で豪華賞品が当たるキャンペーンをまとめましたので、こちらもぜひ参考にしてみてくださいね。
提供サービス | 特典ページ |
---|---|
カラダノート![]() | 全員プレゼント >>おむつポーチなど 抽選で当たる >>空気清浄機など |
ママリ![]() | 全員プレゼント >>命名紙&手形アート用紙 抽選で当たる >>電機圧力鍋など |
Famm![]() | 全員プレゼント >>Amazonギフト券 (200円分) >>カレンダー&クーポン |
ままのて![]() | 抽選で当たる >>ジェラートピケグッズ |
Amazon らくらくベビー ![]() | 全員プレゼント >>出産準備お試しBOX |
楽天ママ割![]() | 抽選で当たる >>サンプルボックス 全員プレゼント >>お得なクーポン |
西松屋![]() | 全員プレゼント >>サンプルセット |
アカチャンホンポ![]() | 全員プレゼント >>サンプルセット ポイント10倍クーポン |
トイザらス![]() | 全員プレゼント >>サンプルバッグ ポイント20倍クーポン |
ゼクシィベビー![]() | 全員プレゼント >>オリジナル雑誌2冊 抽選で当たる >>はらぺこあおむしの マルチバッグ |
こどもちゃれんじベビー![]() | 全員プレゼント >>ベビースタイ >>ファミリア離乳食セット |
フレフレママ![]() | 全員プレゼント >>オリジナルおむつポーチ 抽選で当たる >>ベビーカーなど |
トツキトオカ![]() | 全員プレゼント >>母子手帳ケースなど |
グッドママ![]() | 抽選で当たる >>オーボール など |
cozre![]() | 抽選で当たる >>ディズニー手・口ふき |
ベビーカレンダー![]() | 全員プレゼント >>母子手帳ケース しかけ絵本 |
ベルメゾン![]() | 全員プレゼント >>育児手帳 抽選で当たる >>コウノトリBOX |
ディズニー英語システム![]() | 全員プレゼント >>DVD・絵本など |
コープ![]() | 全員プレゼント >>無料サンプル はじめてばこなど |
マタニティマークは2人目でももらえる?

基本的にマタニティマークは2人目でももらえます。
2人目だからもらえないという情報は特にありませんでした。
SNSでは2人目のマタニティマークにアカチャンホンポのマタニティマークが人気!
会員登録が済んでいれば出産予定日の登録だけでもらえるので、ぜひ試してみてください。

マタニティマークが買える場所&サービス

続いて、マタニティマークを自分で購入したい場合に使える場所とサービスを紹介します。
無料配布のものはシンプルなデザインが多いため、「オシャレなマタニティマークを付けたい!」という方には購入するのもおすすめです。
また、基本的には種類が豊富なので、店舗で買うよりもネット通販で買うのが良いでしょう。
- プレママ雑誌「初めてのたまごクラブ」
- 神社
- AmazonやYahoo!ショッピングなどのネット通販
- フリマアプリ
- minneやCreemaなどのハンドメイド通販
ひとつずつ詳しく説明します。
プレママ雑誌「初めてのたまごクラブ」
「初めてのたまごクラブ」というプレママ雑誌には、毎号マタニティマークが付録になっています。

春・夏・秋・冬号によってマタニティマークの裏面のキャラクターが変わります。
最新号はこちら

1,320円(税込)でマタニティマークやエコー写真アルバム、妊娠期に役立つ情報が満載です。
神社
神社によっては、安産お守りとしてマタニティマークの絵柄が入ったお守りが販売されています。
マタニティマークの絵が入ったお守りが頒布されている神社一例を記載します。
- 乃木神社(東京・赤坂)
- 大宮八幡宮(東京・杉並)
- 川越氷川神社(埼玉・川越)
- 櫻木神社(千葉・野田)
- 射水神社(富山・高岡)
など
安産お守りは、産後、お宮参りや初詣の際に神社へ返納する方も多いようです。
もちろん自宅でそのまま保管しても問題ありません。
AmazonやYahoo!ショッピングなどのネット通販
Amazonやネット通販でもマタニティマークを購入できます。
ネット通販では、ロゼット(フリルのついたタイプ)や、アクリル素材のマタニティマークなどの珍しいデザインも扱いあり。

周りと違うマタニティマークを持ちたいという方におすすめです。
フリマアプリ
マタニティマークは、産後には付けない・複数もらっても一つしか使わないなどの理由から、メルカリやラクマなどのフリマアプリに多く出品されています。
販売終了品や限定デザイン品が見つかることもあるのでチェックしてみると良いでしょう。
minneやCreemaなどのハンドメイド通販
ハンドメイドのマタニティマークも販売されています。
セミオーダーや名入れを注文できるというメリットがあるので、特別なマタニティマークを持ちたい・思い出の品として使用後も大切に保管したいという方におすすめ。
minneやCreemaでは定期的にクーポンも配信されるので、上手く利用するとお得に購入できますよ。
マタニティマークはいつから付ける?

マタニティマークを用意したあとに気になるのが、いつから付けるべきかということですよね。
マタニティマークは、妊娠初期から出産まで通してつけるのがおすすめです。
特に妊娠初期はお腹が大きくないため、一見しても妊娠しているか分からないことから、マタニティマークがもしもの時の目印となります。
移動中にもし体調が悪くなった場合でも、すぐに妊婦さんだとわかるので周囲の方が対応しやすくなるのです。
母子手帳も一緒に持ち歩くとさらに安心です。
無料のプレママ特典一覧
妊娠・出産時にもらえる無料プレゼントをまとめました。
提供サービス | 特典ページ |
---|---|
カラダノート![]() | 全員プレゼント >>おむつポーチなど 抽選で当たる >>空気清浄機など |
ママリ![]() | 全員プレゼント >>命名紙&手形アート用紙 抽選で当たる >>電機圧力鍋など |
Famm![]() | 全員プレゼント >>Amazonギフト券 (200円分) >>カレンダー&クーポン |
ままのて![]() | 抽選で当たる >>ジェラートピケグッズ |
Amazon らくらくベビー ![]() | 全員プレゼント >>出産準備お試しBOX |
楽天ママ割![]() | 抽選で当たる >>サンプルボックス 全員プレゼント >>お得なクーポン |
西松屋![]() | 全員プレゼント >>サンプルセット |
アカチャンホンポ![]() | 全員プレゼント >>サンプルセット ポイント10倍クーポン |
トイザらス![]() | 全員プレゼント >>サンプルバッグ ポイント20倍クーポン |
ゼクシィベビー![]() | 全員プレゼント >>オリジナル雑誌2冊 抽選で当たる >>はらぺこあおむしの マルチバッグ |
こどもちゃれんじベビー![]() | 全員プレゼント >>ベビースタイ >>ファミリア離乳食セット |
フレフレママ![]() | 全員プレゼント >>オリジナルおむつポーチ 抽選で当たる >>ベビーカーなど |
トツキトオカ![]() | 全員プレゼント >>母子手帳ケースなど |
グッドママ![]() | 抽選で当たる >>オーボール など |
cozre![]() | 抽選で当たる >>ディズニー手・口ふき |
ベビーカレンダー![]() | 全員プレゼント >>母子手帳ケース しかけ絵本 |
ベルメゾン![]() | 全員プレゼント >>育児手帳 抽選で当たる >>コウノトリBOX |
ディズニー英語システム![]() | 全員プレゼント >>DVD・絵本など |
コープ![]() | 全員プレゼント >>無料サンプル はじめてばこなど |
より詳しい内容は、以下の記事にまとめてあります。
