無料でもらえるママプレゼント>> ここをクリック

おもちゃカタログはどこでもらえる?無料&取り寄せ情報

当ページのリンクには広告が含まれています。
おもちゃカタログ

お子さんの笑顔を作るために、最新のおもちゃカタログをお探しですか?

この記事では、おもちゃカタログがどこで手に入るのか、無料で入手する方法や取り寄せの情報をお伝えします。

おもちゃカタログには、子どもたちの興味を引きつけ、創造力や遊びの楽しさを刺激するおもちゃの数々が掲載されています。

ぜひ最寄りの店舗や取り寄せにて、ゲットしてみてくださいね。

カラダノートプレゼントキャンペーン<バーバパパ>


\ 全員必ずもらえる! /

タップできる目次

おもちゃカタログが店頭でもらえる場所まとめ

checklist

誕生日やクリスマスプレゼントを検討する際に便利なおもちゃカタログ。

最近では、ネットで見る人も増えましたが、やはり紙で見たいという人も多いことでしょう。

まずは、おもちゃカタログが配布されている場所をまとめてみました。

店頭でもらえる場所
  • トイザらス
  • イオン
  • イトーヨーカドー
  • バースデイ
  • 家電量販店
  • 百貨店
  • メーカー専門店
  • アウトレット店

どの場所も、見えるところに置いていないこともあるため、店員さんにカタログがあるか聞いてみることをおすすめします。

トイザらス

出典:公式サイト

トイザらスなどの玩具専門店では、メーカーごとのおもちゃカタログをもらえます。

店頭に置いていなくても、店員さんに確認するとバックヤードから持ってきてくれることもあるため、一度聞いてみるとよいでしょう。

また、トイザらスではクリスマス時期に人気アイテム500点以上が掲載された「トイザらクリスマス」が店頭配布されます。

後ほどご紹介しますが、自宅に郵送してもらう方法もあります。

イオン

イオンでは、

  • イオンスタイル
  • イオンの直営売り場
  • キッズリパブリック

のおもちゃコーナーにてカタログを配布していることがあります。

プラレールやリカちゃんなど、おもちゃごとのカタログはそれぞれの売り場近くに置いてあることが多いです。

また、クリスマスが近づくと「イオンクリスマスおもちゃカタログ」が店頭にて配布されます。

人気のおもちゃが勢ぞろいしているカタログなので、イオンに行った際にはぜひゲットしてみてください。

イトーヨーカドー

イトーヨーカドーでも、メーカーごとのおもちゃカタログが置いてあることが多いです。

おもちゃの近くにそのメーカーのカタログが置かれていますので、気になるおもちゃ付近を探してみてくださいね。

バースデイ

出典:公式サイト

バースデイでは、クリスマス前の10月~11月ごろにクリスマスカタログが店頭で配布されます。

>>バースデイおもちゃカタログ2023

ちなみに子ども用品店として有名な西松屋やアカチャンホンポでは、クリスマスカタログはありません。

また、バースデイ・西松屋・アカチャンホンポでは、おもちゃのシリーズごとのカタログは配布していないようです。

家電量販店

出典:公式サイト

ビックカメラ・ヤマダ電機・ヨドバシカメラ・エディオンといった家電量販店でも、おもちゃカタログがもらえます。

トミカやリカちゃん人形などシリーズごとのカタログが置かれていますよ。

また、この4つの店舗はクリスマスカタログも店頭で配布されます。

アンパンマンミュージアム

アンパンマンのおもちゃカタログ「ほしいの ど~れ?」は、アンパンマンミュージアムにて期間限定で配布されます。

11月頃から配布が開始となるようなので、遊びに行った際にチェックしてみてくださいね。

百貨店

百貨店のおもちゃ売り場でも、おもちゃカタログが配布されています。

メーカーやシリーズごとのカタログをもらえますよ。

メーカー専門店

出典:公式サイト

トミカショップやプラレールショップなど、メーカー専門店ではシリーズごとのカタログが配布されています。

アウトレット店

出典:公式サイト

レゴやシルバニアファミリーはアウトレット店があり、そこでも専用カタログをもらえます。

おもちゃカタログがWEBでチェックできる場所まとめ

checked

ショッピングモールやおもちゃ屋さんに出かける機会がなければ、WEB版を見るのもおすすめです。

以下に、WEBカタログのリンクを貼っておきますので、気になるものをチェックしてみてくださいね。

クリスマスプレゼントに買うおもちゃで悩んだときには、人気ランキングから探すのもおすすめです!

年齢別のランキングをぜひチェックしてみてくださいね。

おもちゃカタログが取り寄せ・郵送してもらえる場所まとめ

買い物カート

トイザらス以外は有料ですが、以下の場所でおもちゃカタログの取り寄せが可能です。

取り寄せができる場所
  • トイザらス
  • トイジャーナル
  • ブラザー・ジョルダン
  • 子どもの本とおもちゃ百町森

おもちゃカタログが欲しい!という方は以下を参考にしてみてくださいね。

トイザらス

トイザらスでは、クリスマスカタログを自宅に郵送してもらえます。

店頭配布もしていますが、お店に行けないときに取り寄せできたら助かりますよね。

カタログを取り寄せるには予約が必要で、トイザらスのポイントカード会員であることが条件となります。

>>トイザらス公式サイトへ

公式アプリで予約ができますよ。

トイザらス・ベビーザらス
トイザらス・ベビーザらス
posted withアプリーチ
予約手順
  1. トイザらス公式アプリをダウンロードする
  2. 必要事項の入力をする
  3. マイページにログインする
  4. 登録住所が正しいか確認する
  5. アプリホーム画面の「クリスマスカタログ予約」を押す
  6. 「予約する」を選択し「登録ボタン」を押す

予約受付期間:2023年8月25日~10月8日

カタログの郵送時期は11月中旬です。

忘れないうちに早めに予約しておきましょう。

トイジャーナル

トイジャーナルは、おもちゃの専門誌を発行する編集局です。

新商品を中心に紹介する「おもちゃカタログ」は有料で990円(送料・税込)ですが、主要なメーカーのアイテムはすべて網羅しているため、おもちゃ選びにはピッタリの1冊ですよ。

>>トイジャーナル公式サイトへ

取り寄せ方法
  1. ホーム画面右側「トイジャーナルの発行物」にある「おもちゃカタログ2023春」を押す
  2. 画面中央の「バックナンバーの販売」を押す
  3. 必要事項を入力する
  4. 「確認」を押す
  5. 間違いがなければ「送信」を押す

なお、トイジャーナルはAmazonなどでも一般販売されています。

>>Amazonでトイジャーナル一覧をチェック!

ブラザー・ジョルダン

ブラザー・ジョルダンは、ヨーロッパのおもちゃを中心に取り扱う玩具専門商社です。

日本の食品衛生法に基づく試験や、欧州のおもちゃの安全基準に合格した商品のみを扱っています。

カタログは1冊800円(税抜・送料込)ですが、乗り物・おままごと・人形・楽器など網羅しており、見ごたえのある一冊となっていますよ。

デジタルカタログを確認してから取り寄せるか決めるとよいでしょう。

>>ブラザー・ジョルダンの公式サイトはこちら

取り寄せ方法
  1. サイトホーム画面の下方にある「カタログ請求」を押す
  2. 必要項目を入力して「次へ」を押す
  3. 「送信する」を押す

子どもの本とおもちゃ百町森

百町森は静岡市にある子どもの本とおもちゃの専門店です。

ヨーロッパで愛され、ドイツの幼稚園などで長く使われている木のおもちゃを中心に取り扱っています。

電気仕掛けのおもちゃと違い、子どもが自分から働きかけて遊ぶことで面白味を感じてほしいという思いがあるようです。

カタログは有料ですが、さまざまなメーカーのおもちゃを見られますよ。

>>子どもの本とおもちゃ百町森の公式サイトはこちら

取り寄せ方法
  1. ホーム画面上部の「おもちゃ」を押す
  2. 画面右端の「カタログ」を押す
  3. カタログを選んで「買い物かご」に入れる
  4. 「注文画面へ進む」を押す
  5. 必要事項を入力して「入力して次へ」を押す
  6. 入力内容を確認し「この内容で注文する」を押す

おもちゃカタログはなぜ人気?メリットまとめ

yes-signboard

お子さんへのクリスマス・お誕生日プレゼントを、おもちゃカタログから選んでほしいと思っている方も多いのではないでしょうか。

インターネットでおもちゃの情報は調べられるものの、逆に情報が多すぎて選びにくいということもありますよね。

おもちゃ購入を検討する際に便利なおもちゃカタログですが、商品を選べるだけでなく、次のようなメリットもありますよ。

おもちゃカタログのメリット
  • 家で選べる
  • みんなで選べる
  • 価格の比較ができる
  • 子どもがじっくり選べる
  • 子どものおもちゃになる
  • はさみで切り抜く練習ができる
  • 言葉の練習になる

家で選べる

おもちゃカタログがあれば、お家で商品を選べます。

お店に行くと、お子さんが「これも欲しい!あれも欲しい!」と言って大変だったことはありませんか?

また「帰りたくない!」と、かんしゃくを起こすこともあるでしょう。

小さな子を連れておもちゃを選びに行くのは大変です。

カタログからお子さんにおもちゃを選んでもらえば、大人だけで落ち着いて買いに行けますよね。

みんなで選べる

おもちゃを調べたり選んだりする際に、スマホの画面だと小さくて見にくいですよね。

その点、カタログならみんなで見て楽しむことができます。

特におじいちゃん・おばあちゃん世代は紙媒体の方が読みやすい!という声もあるため、「誕生日やクリスマスプレゼントは何が良い?」と言われた時にはカタログを一緒にみて選ぶのも良いでしょう。

価格の比較ができる

メーカーではなく店舗ごとに作られているおもちゃカタログは、それぞれの店舗での販売価格が書かれています。

そのため、イオンやバースデイ、家電量販店など、どこで一番安く買えるのか価格を比較することができますよ。

子どもがじっくり選べる

お子さんが時間をかけておもちゃを選べるのもメリットです。

子どもは目移りして「やっぱりこっちがよかった」となることもありますよね。

しかしカタログがあれば、じっくり欲しいものを選べるため、購入した商品を後悔することはないでしょう。

子どものおもちゃになる

おもちゃカタログは子どものおもちゃにもなります。

魅力的なおもちゃがたくさん載っていて、見ているだけでも楽しいのでしょう。

一度見始めたらずっと見ている子もいるほど。

そのため、「電車の中など静かにしてほしいときに使える!」という声もあります。

はさみで切り抜く練習ができる

おもちゃを切り抜いて遊べば、はさみの練習にもなります。

手先の器用さが磨かれますよ。

また切り抜いたおもちゃをノートに貼れば、お子さんだけの特別なノートも作れますね。

言葉を覚える練習になる

おもちゃカタログを見ることは、言葉を覚える練習にもなります。

子どもは興味のあるモノの名前ならすぐに覚えます。

例えば、

「これは何?」

「これは何色?」

「アンパンマンのおもちゃだね~」

といった感じで小さいお子さまと絵本感覚で楽しむこともできるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次