無料でもらえるママプレゼント>> ここをクリック

子どもがトイレに行きたくなる方法は?おすすめのトイトレ本&グッズまとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
toilet-training

この記事では、トイトレ中の子どもが自然にトイレに行きたくなる方法について紹介します。

また、おすすめのトイトレ本やグッズもまとめてご紹介。

トイトレ中の親御さん必見の情報をお届けします。

カラダノートプレゼントキャンペーン<バーバパパ>


\ 全員必ずもらえる! /

タップできる目次

子どもがトイレに行きたくなる方法まとめ

トイトレをしていると、

子どもが進んでトイレに行ってくれたらいいのに

と思う機会はたくさんありますよね。

そこでまずは、子どもが自然にトイレに行きたくなるグッズ&方法を8つ紹介します。

子どもがトイレに行きたくなる方法
  • 絵本を活用する
  • シールを活用する
  • トイレを飾り付ける
  • ぬいぐるみを活用する
  • 動画を活用する
  • とにかくほめる
  • 一緒にパンツを選ぶ
  • トイレに行くタイミングを決める

以下でひとつずつ確認してみましょう。

トイレに行きたくなる方法①絵本を活用する

絵本は、子どもがトイレについて理解するためにも用意しておきたいアイテムです。

実は、トイレが何をする場所なのか分かっていない子も多いのです。

絵本はトイレに置いても、寝る前やおうち時間に読んでもよいでしょう。

例えば「絵本をトイレに置き、便座に座ったら読めることにする」といったルールを設けるのも良いでしょう。

本記事では「おすすめのトイトレ絵本」も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

▼ おすすめのトイトレ絵本5選を今すぐチェック!

トイレに行きたくなる方法②シールを活用する

シールは子どもが大好きなアイテムですよね。

ステップアップ型のシールを利用してもいいですし、トイレのドアや壁に貼っておくのもいいでしょう。

トイレが楽しくなるきっかけになるはずです。

自分ではがして遊んでしまうようなら少し高いところに貼るといいですね。

シールだけでなく、ポスターなどでもOK。

おすすめのステップアップシールは記事後半で紹介しています。

▼ トイレが楽しくなるおすすめグッズ5選を今すぐチェック!

トトイレに行きたくなる方法③トイレを飾り付ける

子どもにとって、トイレは怖い場所であることも少なくありません。

トイレの落ち着いた雰囲気が、かえって「静かで薄暗い=怖い」と感じるようです。

狭い場所が苦手な子もいるでしょう。

そんなときには、可愛い置物を置いてみたりウォールステッカーで飾ってみたりしてみましょう。

楽しい気分でトイレに行ってくれる可能性がアップしますよ。

トイレに行きたくなる方法④ぬいぐるみを活用する

お気に入りのぬいぐるみがあれば、ぬいぐるみが応援しているというシーンを演出するのもいいですね。

子どもにとって、ぬいぐるみは大切なお友達。

パパやママとは違う存在です。

ぬいぐるみと一緒ならトイレに行けるかもしれません。

例えば子どもが新しいぬいぐるみを欲しがるタイミングがあれば「この子と一緒にトイレも行こうか」と声掛けをしてみるのも効果的です。

トイレに行きたくなる方法⑤動画を活用する

近年、YouTubeにはトイトレ動画が豊富に投稿されています。

子どもと一緒に見ればトイレについて楽しいイメージも湧きますし、同年代のおともだちがトイレに座っている姿に刺激を受けるかもしれません。

また、トイトレ解説動画もたくさんあるので、パパやママがトイトレについて学ぶときも活用してみてください。

記事の後半でおすすめのトイトレ動画も紹介しています。

▼ おすすめのトイトレ動画5選を今すぐチェック!

トイレに行きたくなる方法⑥とにかくほめる

子どもがおもらしをしてしまうと、つい叱ってしまいますよね。

しかし、おもらしをして叱られた経験が「パンツ=怖い」として結びついてしまうのも困りものです。

全く叱らないことも難しいので、トイトレに関しては小さなことでも褒めると意識してみてください。

尿意を教えてくれた、自分でパンツを選べたなど些細なことでOKです。

トイレに行きたくなる方法⑦一緒にパンツを選ぶ

子どもと一緒にパンツを選んで買うことで、トイトレへのモチベーションが上がる場合もあります。

好きな色やキャラクターのパンツを探して、楽しく選んでみてください。

子どもが自らパンツを選ぶことで、お気に入りのパンツを汚すのが嫌でトイレに行ってくれる回数が増えるといったこともあるようです。

トイレに行きたくなる方法⑧トイレに行くタイミングを決める

あらかじめトイレに行くタイミングを決めておくと、習慣化して子どもも動きやすくなります。

起床時・ご飯の前・寝る前など、一定のタイミングでトイレに行くようにしてみてください。

「遊びを中断してトイレに行けない」という子にも効果が期待できます。

おすすめのトイトレ本5選

本を読む赤ちゃん

続いて、おすすめのトイトレ本を5つ紹介します。

おすすめのトイトレ本
  • モンテッソーリのせいかつえほん トイレでできた
  • トイレのなか、みせてみせて!
  • ノンタンおしっこしーしー
  • ひとりでうんちできるかな
  • 短期速効 2才・3才が勝負! おむつはずれ

トイレで読んだり読み聞かせに使ったり。

親子で楽しく読んでみてくださいね。

一冊ずつ簡単にご紹介していきます。

モンテッソーリのせいかつえほん トイレでできた

モンテッソーリとは、イタリアの女医であるマリア・モンテッソーリが提唱した教育方法です。

子どもの能力を引き出す教育法として知られており、将棋の藤井聡太さんが通った幼稚園でもモンテッソーリ教育を取り入れていました。

日本能率協会マネジメントセンター
¥1,430 (2024/11/16 15:50時点 | Amazon調べ)

こちらは、そんなモンテッソーリ教育に基づいたトイトレの絵本です。

トイレに行く流れを確認できる構成で、人間の男の子が描かれているため子供も理解しやすいでしょう。

巻末には親向けの解説もありますよ。

トイレのなか、みせてみせて!

知りたがりのネズミ君が、さまざまな動物たちのトイレの中を見てまわるお話です。

みんながおまるを使う中、ネズミ君はトイレでうんちをします。

著:ヒド・ファン・ヘネヒテン, 翻訳:松永 りえ
¥1,540 (2024/11/16 15:50時点 | Amazon調べ)

トイレでうんちをするのがカッコいいと感じられる絵本と言えるでしょう。

おまるからトイレへの移行時にもおすすめ。

1歳ごろから3歳ごろまで楽しく読める絵本として人気の一冊です。

ノンタンおしっこしーしー

子どもに大人気「ノンタン」のトイレ絵本です。

発売は1987年、かなりのロングセラーですよね。

著:幸子, 大友, 著:キヨノ サチコ
¥660 (2024/11/16 15:50時点 | Amazon調べ)


おむつ、おまる、トイレが紹介されているので、排泄場所の理解にもつながります。

リズムのよさが人気の理由。

小さなサイズ感ですぐに読めるので、トイレに置いておくにもぴったりです。

対象年齢は1~2歳。

ノンタンが好きな子ならきっと興味をもってくれる一冊です。

ひとりでうんちできるかな

1987年発売のロングセラー絵本がこちら。

動物たちが描かれた、リズミカルな言葉が人気の仕掛け絵本です。

楽しくトイレのイメージがつかめます。

読んだことがあるパパ・ママも多いかもしれません。

幼稚園や保育園に置いてあることもあります。

うんちを頑張る動物たちを、子どもと一緒に応援してみるのもいいですね。

短期速効 2才・3才が勝負! おむつはずれ

こちらはパパやママ向けの、トイトレサポート本です。

先輩ママの体験談や専門家の意見が豊富に掲載されており、これからトイトレを始めるパパやママにおすすめの一冊となっています。

短期間でトイトレを終わらせる方法も記載。

イラストも多く、気軽に読みやすいとのレビューもあるので、トイトレの味方として読んでみてはいかがでしょうか。

トイレが楽しくなるおすすめグッズ6選

ranking

子どもがトイレに行ってくれない、上手く誘えない場合にはトイレが楽しくなるようなグッズを使ってみてください。

トイレが楽しくなるように工夫してみましょう。

おすすめのグッズは次の6つです。

トイレが楽しくなるおすすめグッズ
  • ステップアップシール
  • 柄入りトイレットペーパー
  • トイレトレーニングシート
  • 補助便座・おまる
  • こどもちゃれんじ
  • ウォールステッカー

ひとつずつ特徴を解説していきます。

ステップアップシール

ステップアップシールは、いわゆる「できたシール」「ご褒美シール」のことです。

トイレに行けたらシール1枚、自分で座れたら1枚というように、シールがもらえる条件を決めておきます。

ゴールにたどり着いたらもらえるプレゼントを用意してもいいですね。

価格も安く、取り入れやすいというメリットもあります。

柄入りトイレットペーパー

最近では、トイレットペーパーにキャラクターが印字された商品も販売されています。

普段の白いトイレットペーパーよりも特別感があるので、子どもが喜んでトイレに行ってくれるでしょう。

シールよりも柄入りトイレットペーパーが効果的だった!という声も多いようです。

トイレトレーニングシート

主に男の子のトイトレに使う商品です。

おまるや便器の中にシートを敷き、おしっこがかかると絵柄が浮き出ます。

好きなキャラクターが見られるので子どもも嬉しくなりますし、親もトイレに誘いやすくなるためおすすめ。

使用後はそのままトイレに流せるので片付けも不要です。

補助便座・おまる

トイトレグッズのメインともいえる補助便座とおまる。

この2つを楽しい雰囲気のデザインにする方法もあります。

キャラクターや動物デザインはよく見かけますが、そのほかにも車の形をしたおまるやアンパンマンデザインの補助便座も販売されていますよ。

色や形も多くの種類があるため、ぜひ子どもが喜びそうな商品を探してみてください。

こどもちゃれんじ

筆者がお世話になったのが、こどもちゃれんじのトイトレ教材です。

こどもちゃれんじのキャラクターである「しまじろう」が好きな子なら、しまじろうが履いているパンツに興味を持ってくれたという経験談も。

トイレの歌や絵本も楽しんでくれるため、トイレに対する楽しいイメージ付けになると好評です。

\ 今すぐチェック! /

また、親も何をすればいいか確認できるので、トイトレに対する不安な気持ちも解消されますよ。

ウォールステッカー

トイレの雰囲気を明るくするのにおすすめのアイテムです。

最近では貼ってはがせるステッカーも販売されているので、はがすのが心配な方や賃貸の方でも使用できます。

子どもの好きな柄や明るい色を選べばトイレも楽しい雰囲気に。

アンパンマンやディズニーなど、キャラクターデザインの商品も販売されていますよ。

おすすめのトイトレ動画5選

おすすめのトイトレ動画を5つ紹介します。

動画なら短時間でトイトレを学べますし、印象にも残るので便利です。

トイレが楽しくなる子ども向け動画も紹介しています。

ぜひ何度も見返してみてください!

2022年最新版!保育士オススメのトイレトレーニングを上手く進める方法

有名保育士「てぃ先生」のトイトレ動画です。

トイトレスタート時期の見極め方やスムーズにおむつが外れやすくなる方法など、パパやママが知りたい情報がぎゅっと詰まっています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次