無料でもらえるママプレゼント>> ここをクリック

モンテッソーリ棚はいらない?人気おすすめランキング7選

モンテッソーリ棚

モンテッソーリ棚はいらないというの本当なのかを徹底解説。

モンテッソーリ部屋作りに最適な「モンテッソーリで使えるおもちゃ棚 おすすめランキング7選」をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

カラダノートプレゼントキャンペーン<バーバパパ>

\ 全員必ずもらえる! /


タップできる目次

モンテッソーリ棚はいらない?

おうちモンテで活躍する「モンテッソーリ棚」。

いらないという声もありますが、モンテッソーリ教育では必須アイテムです。

そこで以下では、モンテッソーリ棚はどういった役割を果たすのか、なぜ必要なのかを解説していきます。

子どもの敏感期と環境

「今これを学びたい」「学ばずにいられない」という意欲が子どもの心に湧き出てくる時期のことを、敏感期といいます。

モンテッソーリ教育は「環境を整えてあげれば、こどもは『できる』」という考えに基づいて環境づくりを重視しています。

この敏感期に「好きなときに、好きなおもちゃを取り出し、好きなだけ取り組むことができる環境」を整えることが、子どもの能力を伸ばすためには欠かせません。

こうした環境作りのために、モンテッソーリ棚は必須アイテムと言えるのでしょう。

モンテッソーリ棚の特徴

おうちモンテに必要な「モンテッソーリ棚」。

子どもが見やすく、取り出しやすく、片づけやすい棚を用意しましょう。

そうすれば、好きなものを取り出し、作業をし、同じ場所へ戻すという動作を繰り返すことで自主性が育ち、子どもが一人でお片づけできるようになります。

モンテッソーリ棚でつかまり立ちも早くなる?

本を読む子供

モンテッソーリ棚があれば、まだつかまり立ちができない赤ちゃんへのアシストになる可能性もあります。

モンテッソーリ棚がつかまり立ちを後押し

モンテッソーリ棚があると、赤ちゃんがつかまり立ちをするのが早くなる可能性があります。

赤ちゃんは寝がえりやハイハイができるようになると、興味があるものの方へ移動するようになります。

モンテッソーリ棚にあるおもちゃへ手を伸ばすかもしれません。

さらにもっと高いところにあるおもちゃに触ろうと、棚に手を置き、つかまり立ちをしようとする場合もあります。

安全性には気をつけよう

ただし、安全性には注意が必要です。

つかまり立ちしやすいところに棚板があるか、転倒したときに怪我をする危険がないか、など安全性が大事になりますのでよく確認しましょう。

モンテッソーリで使えるおもちゃ棚の選び方

checked

モンテッソーリ棚はどんなことに注意して選べばよいのでしょうか。

今回ご紹介するポイントは、3つです。

モンテッソーリ棚選びのポイント
  1. サイズ
  2. デザイン
  3. 価格

下記にあげるポイントを押さえながら、モンテッソーリ棚を購入する上で妥協できることと譲れないことを明確にしておくとよいでしょう。

モンテッソーリ棚選びのポイント①サイズ

0~1歳と2~6歳の子どもでは、手が届く高さが違ってきます。

0~1歳に最適な棚は1~2段で、高さは30~60cmほどです。2~6歳は2~4段、高さは60~90cmほどがよいでしょう。

子どもの発育には個人差があり、ここであげた棚の段数や高さはあくまで目安です。

大切なのはお子さんが使いやすい高さに設定をしてあげることなので、必ず高さが合っているか確認しましょう。

また、奥行は25~30cmあると大きめのおもちゃも置くことができます。

モンテッソーリ棚選びのポイント②デザイン

木製などの自然素材で、温かみを感じられる素材がよいとされています。

「汚さないためにどう使えばよいか」を考えるきっかけとなるため、汚れが目立つ明るい色がおすすめです。

また、仕切りのない解放的なつくりであれば、様々な大きさのおもちゃを並べることができるでしょう。

子どもが日常的に使うものなので、角がない安全なものを選ぶことも大切です。

モンテッソーリ棚選びのポイント③価格

ホームセンターなどで買える安価なものから、モンテッソーリ園で実際使われているような数万円する高価なものまで幅広くあります。

棚にかけられる予算をあらかじめ決めておきましょう。

安く済ませたいならカラーボックスなどで代用も可能 !

モンテッソーリ棚は、価格を重視するのであれば、カラーボックスでも代用ができます。

縦にも横にも置けて、サイズもカラーバリエーションも豊富。

棚版も自由に追加できるメーカーもあるので、好きな高さに調節できて便利ですよ。

モンテッソーリで使えるおもちゃ棚 おすすめランキング7選

ranking

ここまで、モンテッソーリ棚の選び方のポイントや、カラーボックスでの代用などを紹介してきました。

そこで最後に、これらを考慮してセレクトした「モンテッソーリで使えるおもちゃ棚 おすすめランキング7選」を紹介したいと思います。

ニトリ(NITORI) カラーボックスカラボ 3段 ホワイト 8841202

安定の価格で人気のニトリのカラーボックス。

固定棚板の天板・底板の位置を自由に変えられるため、教具にあったサイズにカスタマイズしやすいですよ。

IKEA/イケア FLYSTA:シェルフユニット69×132 cm ホワイト

インテリアになじむスタイリッシュなイケアのシェルフ。

1つの枠に1つのおもちゃを入れるイメージで付くと、ありがちなおもちゃの置きすぎを防げます。

奥行も31cmあるため、大きめのおもちゃも入ります。

無印良品 スタッキングシェルフセット・5段

自然素材の美しいデザインで人気の無印良品。

A4サイズもらくらく収納できるので、図鑑や大型の絵本の収納にもおすすめです。

専用の引き出しやかごなどのオプションも充実しています。

アイリスオーヤマ ラウンドシェルフ ロータイプ RUS-74L 全2色

高さが50cmなので0~1歳におすすめです。

インナーボックスが3つ付いてくるので、後から購入する必要がなく便利です。

付属の数字やアルファベットのシールはお片付づけの目印として使うことができますよ。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥5,986 (2023/06/02 13:00時点 | Amazon調べ)

アイリスオーヤマ 収納ボックス 本棚 カラーボックス 2・3段

13種類のカラーバリエーションのほか、サイズもスリム・レギュラー・ワイドと豊富な中から自分好みのものを選ぶことができます。

キャスターや追加の棚板、引き出しなど、オプションパーツも充実。

組み立ては女性1人でも簡単にできます。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥7,879 (2023/06/02 13:00時点 | Amazon調べ)

山善 カラーボックス ホワイト 幅26 ECSR-7526

キャスターと取手付なので、好きな場所に移動して使うことができます。

棚板は厚く、どっしりとした安定感があります。

棚の高さは調整できます。

山善(YAMAZEN)
¥5,186 (2023/06/02 13:00時点 | Amazon調べ)

ブロック社 白木棚<小>背板付

パインやブナなどの温かみのある自然素材を使用しているので、インテリアにもよくなじみます。

角が丸く、安全性が高い商品です。

耐久性にも優れているため、保育園や幼稚園でも使われているようです。

美しく、丈夫なおもちゃ棚が欲しい人におすすめです。

ブロック社
¥31,520 (2023/06/02 13:00時点 | Amazon調べ)

モンテッソーリ棚をDIYする人もいる

モンテッソーリ棚をDIYしている人も多くいます。

今は、ホームセンターのサービスを利用すれば誰もが簡単にDIYできる時代。

DIYに慣れている方ならインターネットから木材を注文し、自宅で作ることも可能です。

サイズ・デザイン・価格など、満足いくものがないという方は、モンテッソーリ棚のDIYをしてみてはいかがでしょうか。

子どもの成長とともに年月を重ね、家族の思い出のつまった素敵な棚になることでしょう。

「モンテッソーリ教育」の関連記事一覧

モンテッソーリ教育に関する以下の記事もぜひチェックしてみてくださいね。

モンテッソーリで使われる「教具」は、市販のおもちゃでも対応することが可能です。

家庭でモンテッソーリ教育に力を入れたい方は、ぜひチェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次