藤井聡太竜王の活躍によって再び注目を浴びているモンテッソーリ教育。
今回は、日本国内でモンテッソーリ教育に対応している小学校と塾・習い事一覧を紹介します。
モンテッソーリ教育は普通の教育とどう違う?

まずは、モンテッソーリ教育と普通の教育はどう違うのか、5つの違いについて解説していきます。
- 教師の役割
- クラス編成
- 教具の活用
- 自由な教科設定
- テストの有無
教師の役割
通常の小学校教育では、1人の先生が30人程度の児童に教える一斉授業が一般的です。
基本的に教師が「教科の勉強を教える」というのがスタイルになっていますね。
しかし、モンテッソーリ教育に対応する小学校では、教師の役割は「サポーター」です。
答えを教えるのではなく、ヒントを与える程度にし、子どもが自ら課題を解決する活動が中心となります。
モンテッソーリ教育では
教師の役割は「サポーター」
クラス編成
日本の小学校では、公立も私立も横割りになっています。
つまり、小学1年生や小学2年生といった、年齢によって編成されたクラスで学んでいます。
しかしモンテッソーリ教育では、縦割りクラスとなるのがほとんどです。
異年齢混合クラスで学ぶことにより、先輩から学び、後半に教えることでより多くの学びを得ることが可能となります。
モンテッソーリ教育では
異年齢混合クラス
教具の活用
モンテッソーリ教育の最大の特徴は「教具」を使うことです。
五感を刺激し、より思考力を高めるようなさまざまな教具を用いて学習していきます。
モンテッソーリ教育では
専門の教具を使って学ぶ
自由な教科設定
モンテッソーリ教育では、「算数」「幾何」「生物」「地理」「音楽」「美術」「体育」といった科目を学びます。
しかし、多くのモンテッソーリ学校では、より自由度の高い授業が展開されます。
好きな教科を学ぶ時間が長かったり、好きなときに休憩をしたりする子ども中心のスタイルとなります。
1校時は算数、2校時は国語といった時間的枠組みにとらわれずに、自分が学びたいことを好きな時間だけ学んでいきます。
モンテッソーリ教育では
教科学習も自由度が高い
テストの有無
通常、小学校ではテストが必ずと言って良いほどありますね。
しかしモンテッソーリ小学校では、テストがないことがほとんどです。
また、宿題も基本的にありません。
学校では自由に学び、家庭では家族とのコミュニケーションなどを大切にするといった教育方針だからです。
モンテッソーリ教育では
テストや宿題がない
モンテッソーリ教育に対応している小学校

日本国内では、現在モンテッソーリ教育に従って教育活動を展開している小学校は、たったの3校しかありません。
2022年現在のモンテッソーリ教育系小学校は以下の通りです。
- ザ・モンテッソーリ・スクール・オブ・トウキョウ
- マリア・モンテッソーリ・エレメンタリースクール
- 東京モンテッソーリスクール
ザ・モンテッソーリ・スクール・オブ・トウキョウ
- 住所:東京都港区南麻布3-5-13
- 電話番号:03-5449-7067
- 開校時間:月〜金8:00〜16:00
- 対象年齢:2歳〜15歳(高校部も開校予定)
- アジア初の小・中学校のあるモンテッソーリスクール
- インターナショナルスクール
- 国際モンテッソーリ協議会(IMC)認定校
- 母国語が英語の生徒が過半数
マリア・モンテッソーリ・エレメンタリースクール
- 住所:神奈川県横浜市青葉区奈良5-14-1
- 電話番号:045-961-3482
- 開校時間:月〜金8:00〜16:00
- 対象年齢:6歳〜12歳
- コスミック教育の重視
- モンテッソーリ教具の活用
- 縦割りクラスの実施
- 専門家授業の実施
東京モンテッソーリスクール
- 住所:東京都港区白金台2丁目26-7 4・5F
- 電話番号:03-3444-3323
- 校舎運営時間:月〜金9:00〜17:00
- 対象年齢:6歳〜12歳(2022より中学部開設予定)
- 学年のないクラス
- 美しい教具
- 限界を設けないカリキュラム
- 6歳(年長)から小学校に入学可能
- 低学年の途中入学可能
モンテッソーリ教育に対応している公立学校はない?

日本では、モンテッソーリ教育は日本の義務教育として見なされていないのが現実です。
そのため、モンテッソーリ教育を行なっている学校は基本的に認可外の学校扱いとなります。
モンテッソーリ教育が公立学校に導入されるのはまだまだ先の話になりそうですね。
モンテッソーリ教育に対応している学習塾・習い事

モンテッソーリ教育を行なう小学校は、日本ではたったの3校しかありません。
しかし、モンテッソーリ教育を子どもに取り入れたいと考える保護者の方も多いのではないでしょうか。
そんなときには、モンテッソーリ教育に対応している学習塾や習い事をさがしてみるのも一つの手ですね。
モンテッソーリ教育を施設は「子どもの家」や「チャイルドハウス」などと称していることが多いため、このような名称の施設をチェックしてみると良いでしょう。
- 附属「子どもの家」小学部
- 聖アンナ子どもの家
- 聖イリナ・モンテッソーリスクールこどもの家
- ICE幼児教室
- ICEモンテッソーリ こどものいえ
- 新生アカデミー 長久手校
- emma モンテッソーリ幼児教室
- あるぼーれモンテッソーリ幼児教室
- モンテッソーリの子育て(浦和教室)
- イマココモンテッソーリプリスクール
附属「子どもの家」小学部
附属『子どもの家』では、毎週水曜日の午後3時〜5時に小学生を対象にモンテッソーリ教育を受けることが可能です。
- 住所:東京都大田区千鳥3-25-5千鳥町ビル
- 電話番号:03-5741-2270
- 開校時間:水曜日の15~17時
- 対象年齢:小学生
聖アンナ子どもの家
聖アンナ子どもの家には、「ニド・ICクラス(0~3歳)」「モンテッソーリ体験クラス(年少児~年長児)」「エレメンタリークラス(小学生)」の3つのクラスがあります。
- 住所:東京都町田市広袴2丁目11番20
- 対象年齢:0歳~小学生
聖イリナ・モンテッソーリスクールこどもの家
聖イリナ・モンテッソーリスクールこどもの家には、「生後2か月頃からのクラス」があります。
いち早くモンテッソーリ教育に触れたい親子におすすめです。
- 住所:東京都 府中市住吉町2-24-50
- 電話番号:042-366-2693
- 開園時間:08:30 ~ 17:00
- 対象年齢:生後2ヶ月~就学前
ICE幼児教室
アイ・シー・イーのモンテッソーリコースは、東京・神奈川・埼玉で体験をすることができますよ。
- 電話番号:050-1790-0498
- 対象年齢:0歳~小2生
ICEモンテッソーリ こどものいえ
ICEモンテッソーリ こどものいえは、東京・神奈川・千葉・埼玉・静岡にそれぞれ開講されています。
- 電話番号:050-1790-0498
- 対象年齢:0歳~小学生
新生アカデミー 長久手校
新生アカデミー長久手校では「1~3歳コース」「3~6歳コース」でモンテッソーリ教育を学ぶことができます。
- 住所:愛知県長久手市打越2007
- 対象年齢:1歳~6歳
emma モンテッソーリ幼児教室
emma モンテッソーリ幼児教室には、オンラインクラスがあります。
zoomで参加できますので、全国誰でも受講できるのが嬉しいですね。
- 問い合わせ:info@emma-monte.jp
- 対象年齢:0歳~小学生
あるぼーれモンテッソーリ幼児教室
あるぼーれモンテッソーリ幼児教室は、幼稚園受験に力を入れている幼児教室です。
合格実績があるため、幼稚園受験を考えている方にもおすすめです。
- 住所:東京都文京区小石川5-17-12
クレート小石川 地下001 - 電話番号:03-3830-0730
- 営業時間:9時半~19時
- 対象年齢:おすわり期~就学前
モンテッソーリの子育て(浦和教室)
モンテッソーリの子育てでは、「どんぐりクラス(2歳~3歳児)」と「まつぼっくりクラス(幼稚園・保育園児)」が開講されています。
どちらも定員3名のため、入会自体が狭き門かも知れません。
- 住所:埼玉県さいたま市浦和区仲町3-12-13 1F
- 電話番号:048-829-7242
- 対象年齢:2歳~就学前
イマココモンテッソーリプリスクール
イマココモンテッソーリプリスクールでは、子どもたちが「お仕事」を通して「自律」「自己信頼感」「責任感」「社会性」を自ら育んでいきます。
- 住所:東京都世田谷区等々力8丁目21−15
- 電話番号:03-6876-2644
- 対象年齢:1歳10ヶ月~就学前
自宅でモンテッソーリ教育をおこなう「おうちモンテ」が流行中

モンテッソーリ教育に対応している学校や習い事は、多くありません。
実際、自分の住んでいる地域ない方も多いのではないでしょうか。
そんなときには、自宅でモンテッソーリ教育を行なうのも一つの手です。
母親や父親がモンテッソーリ教育を学び、子どもに実践してあげるのも良いでしょう。
「モンテッソーリ教育」の関連記事一覧
モンテッソーリ教育に関する以下の記事もぜひチェックしてみてくださいね。













モンテッソーリで使われる「教具」は、市販のおもちゃでも対応することが可能です。
家庭でモンテッソーリ教育に力を入れたい方は、ぜひチェックしてみてください。