無料でもらえるママプレゼント>> ここをクリック

クーファンはいらない?メリット・デメリットまとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
sleeping-baby

赤ちゃんがいるご家庭では使っている方も多いクーファンですが、実際はいらないという意見もあるようです。

そこで今回は、クーファンのメリット・デメリットを徹底調査。

クーファンはいらないのか、必要なのかの検討材料を集めました。

さらに、おすすめのクーファンや代用品などもご紹介していきます。

カラダノートプレゼントキャンペーン<バーバパパ>


\ 全員必ずもらえる! /

タップできる目次

クーファンは必要?メリットまとめ

yes-signboard

まずは、クーファンを使うメリットをまとめてみました。

クーファンのメリット
  • 居場所の確保
  • 持ち運びが便利
  • お出かけ先でも使える
  • ベビーベッドの代わり

居場所の確保

クーファンは生まれたばかりの赤ちゃんの居場所の確保に使えます。

さまざまな場所で使えるため「寝室にはベビーベッドがあるけど、リビングなどでのお昼寝に使いたい」という人におすすめです。

持ち運びが便利

クーファンは持ち手がついているものが多いため、簡単に持ち運びができます。

「生まれたばかりの赤ちゃんの近くにいたいけれど、家事もしなきゃいけない……」

そんなとき、クーファンなら赤ちゃんと一緒に移動できますよ。

家事をしながらでも近くで見守っていられる環境を簡単に作ることができるのです。

お出かけ先でも使える

自宅外、お出かけ先でも使えるのはクーファンの大きな魅力です。

折りたたみ式のものも多くあるので、肩にかけて移動することもできますよ。

外食先や旅行先でもパッと広げて赤ちゃんを寝かせられるので、赤ちゃんにとって安心する場所であるお家と同じお昼寝場所を用意することができます。

ベビーベッドの代わり

クーファンはコンパクトなので、ベビーベッドの代わりとして使う人も多いです。

ベビーベッドはミニサイズでもかなりの大きさがあるため、正直スペースを確保するのが難しいというご家庭もあるかもしれません。

クーファンであれば、ベビー布団よりも小さいのでリビングに置いても圧迫感がありませんよ。

ただし、赤ちゃんが大きくなると使えなくなってしまうため、どっちにしろ布団は必要になることを踏まえて検討すると良いでしょう。

クーファンはいらない?デメリットまとめ

no-signboard

クーファンにはメリットがある一方で、デメリットも存在します。

以下にクーファンのデメリットをまとめました。

クーファンのデメリット
  • 使用期間が短い
  • 持ち運びには注意が必要
  • クーファンが合わない赤ちゃんもいる

使用期間が短い

クーファンは新生児〜生後6ヶ月ほどまでで使用できなくなります。

赤ちゃんの成長により使用できる期間は前後しますが、理由は2つあります。

使用期間が短い理由
  • サイズアウト
  • 寝返り

サイズアウト

新生児のときは小さくても、赤ちゃんはぐんぐん大きくなります。

クーファンの使用期間の目安である生後6か月の赤ちゃんの大きさは以下の通り。

性別身長体重
男の子63.6~72.1cm6.4~9.6kg
女の子61.7~70.4cm6.1~9.1kg
※平成22年厚生労働省乳幼児身体発育調査より

クーファンの大きさは70cm前後のものが多いため、使用期間の目安にもなっている生後6ヶ月ほどになると、ぴったりの大きさになる赤ちゃんもいるでしょう。

発育の良い赤ちゃんなら、すこし窮屈に感じてしまう子もいるかもしれませんね。

寝返り

寝返りが成功した赤ちゃんには、クーファンは不向きです。

クーファンは寝返りするようなスペースが十分に確保されていないので、赤ちゃんが寝返りをすると窒息する危険性や、クーファンから落ちてしまう事故もあります。

このように、クーファンは新生児から使えるものですが、赤ちゃんの行動が活発になるにつれて、使用には細心の注意が必要となります。

使用できる期間が短いため、知り合いに譲ってもらう、レンタルを検討するのも良いでしょう。

レンタルならベビレンタ!

\ 今すぐチェック! /

持ち運びには注意が必要

クーファンのメリットは持ち運びが便利というところですが、その持ち運びには注意が必要です。

赤ちゃんの転落事故に繋がる可能性もありますので、購入した際はクーファンの説明書をしっかり読んでから使いましょう。

クーファンを使うときに気をつけることを2つにまとめました。

クーファン使用の際の注意点
  • 赤ちゃんを寝かせたまま運ばない
  • 持ち手やベルトは肩にかけない

赤ちゃんを寝かせたまま運ばない

クーファンは赤ちゃんを寝かせたまま運ぶと、赤ちゃんが転落する可能性があります。

移動する場合は赤ちゃんを抱っこした状態でクーファンを持つのが理想ですが、どうしても難しいときがありますよね。

たとえば「せっかく寝ていた赤ちゃんだけど、移動のために抱っこしたら泣いてしまって困った」など。

どうしてもクーファンに赤ちゃんを寝かせたまま移動したいときは、必ずクーファンの底面を手や腕で支えるようにしましょう。

持ち手やベルトは肩にかけない

持ち手や肩ベルトを肩にかけて運ぶのは避けましょう。

赤ちゃんがすくすくと大きくなると、体重もどんどん増えます。

クーファンは種類にもよりますが、しっかりした構造にはなっていますので、赤ちゃんの重さが加わるとかなりずっしり感じます。

重いと感じるとつい肩にかけたくなる気持ちもわかりますが、赤ちゃんが寝ているクーファンを肩にかけると思わぬ事故に繋がります。

たとえば、肩にかけようとしたときやクーファンの持ち手が肩から外れてしまったとき、赤ちゃんが落ちてしまう可能性があるのです。

クーファンが合わない赤ちゃんもいる

クーファンは赤ちゃんの場所をコンパクトに確保できるものですが、赤ちゃんは気まぐれです。

クーファンを用意したからおとなしく寝てくれる、なんてことはありません。

特に新生児期や、少し目が見えはじめた時期などはたくさんの刺激を受けているので、赤ちゃんによっては「抱っこしていないと寝ない」「寝転がすと起きてしまう」ことはよくあります。

用意したのはいいけれど、結局使わなかったという声も少なくありません。

後悔しないクーファン選びのポイントは?

checked

クーファンの購入を検討しているのであれば、クーファン選びのポイントを押させておきたいところ。

後悔しないクーファン選びのポイントを2つにまとめました。

クーファン選びのポイント
  • クーファンの種類
  • レンタル

クーファンの種類

クーファンは大きく分けるとバッグ型とバスケット型の2種類があります。

形も素材も違うので簡単にまとめて紹介しますね。

バッグ型の特徴

バッグ型はコンパクトに畳んで持ち運ぶことができるので、お出かけなどにも便利です。

バッグ型の特徴
  • 布製
  • 素材はコットンやポリエステルなど
  • 多機能

また、多機能なものが多くあり、お昼寝布団やおむつ替えにも使えます。

添い寝をするときにはベッドインベッドのように使えるものもあり、種類が豊富です。

品物によって多機能だったり、単一機能だったりするため、どのように使えるかを確認する必要があります。

バスケット型

バスケット型は材料になっているとうもろこしなどの葉や茎などを編み込んで作られているので、しっかり自立するものが多いです。

バスケット型の特徴
  • 編み込んで作られている
  • 素材はとうもろこしの葉など
  • 使用期間が過ぎても雑貨入れなどに使える

付属できるものによってはゆりかごのように使えるタイプもあります。

赤ちゃんが大きくなって使わなくなっても、頑丈であり編み込まれた見た目が可愛らしいので、洗濯物のカゴとしてや雑貨入れ、増えてしまう赤ちゃんのおもちゃ入れなどにも使用できます。

クーファンとしての使用期間は短いかもしれませんが、大きなカゴとしてなら長期間使用できます。

ただし植物の葉や茎を編み込んで作られているものは、どうしてもささくれなどが発生することがあるので、赤ちゃんを寝かせるときは肌が直接触れないようにカバーやシーツなどをかぶせたり、布団を敷いたりして使うようにしましょう。

レンタル

「使用期間が短いならできるだけ安く済ませたい」

「赤ちゃんがクーファンで寝てくれるかわからない」

購入するかどうか迷う理由はたくさんありますが、クーファンはレンタル可能です。

レンタルで使ってみて良かったら購入する、というのも良い方法です。

購入するよりもお手頃であり、期間が終わったら返却できるためクローゼットや物置などに置き場所を作る必要がありません。

\ 今すぐチェック! /

人気のクーファンおすすめランキング3選

ranking

クーファンはさまざまな商品がありますが、実際どれが良いのか迷ってしまう方も多いでしょう。

そこで以下では、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋商品となっている人気商品から厳選したおすすめの3商品をご紹介していきます。

PUPPAPUPO 日本製 クーハン

PUPPAPUPO クーハンは、生地・縫製・セット組みが日本製のためママさんたちから圧倒的支持を得ている商品です。

見た目が可愛いだけでなく、お値段もクーファンとしてはお手ごろ価格。

別売りのクーファンスタンドを使えば高さも出るため、よりお世話が便利になりますよ。

フジキ ベビーポルカ バックdeクーファン

フジキ ベビーポルカ バックdeクーファンは圧倒的なコンパクト感から、持ち運びに最適なクーファンです。

実家や友人宅への訪問が多い方におすすめです。

クーファンとしてだけでなく、オムツ替え、お昼寝マット、プレイマット、添い寝マット、バッグと6通りに使えるマルチなアイテムとなっています。

バッグDEクーファン (きのこ) 5way キャリー

安定感のあるクーファンならこちら。

クーハンとしては3~4ヶ月を目安に、 おむつ替えマットとしては1年以上活用できます。

足元がオープンするため、寝ている赤ちゃんのおむつ替えもスピーディーに行えますよ。

クーファンの代用品として使えるものは?

クマとくも

クーファンの購入を迷っているのであれば、とりあえず代用品を試してみるのも良いでしょう。

クーファンの代用品として使えるもの3つについて以下で解説していきます。

クーファンの代用品
  • バウンサー
  • ベビーラック
  • ベビーベッド

バウンサー

バウンサーは生まれてすぐの時期から使用できるものもあり、クーファンと違って2歳頃まで使えるものもあります。

ゆらゆらと揺りかごのように使えるため、赤ちゃんをあやすこともできますよ。

また、日除けや虫よけのネットが付属しているものもあり、種類も豊富です。

価格も5000円前後から販売されているので求めやすいでしょう。

日中の簡易ベッドとしても使えますが、品物によっては生後3週間〜1ヶ月以降から使うタイプもあります。

生まれてすぐから使いたい人は、品物ごとに推奨されている使用期間を確認する必要があるでしょう。

ベビーラック

新生児から使えるものが多く、4歳頃まで使用できます。

キャスターがついているので楽に移動ができ、高さ調節やスイング機能がついているものなど多機能なものが多くあります。

赤ちゃんの離乳食の時期にも、テーブルをつけるとベビーチェアとして使えるものが多くあるので1台あると便利です。

価格は安いものでも1万円前後ほどかかり、電動の機能がついたものになるとその価格は3~4万円前後にまで上がります。

ベビーベッド

赤ちゃんを寝かせる場所を考えたとき、多くの人がベビーベッドを想像することが多いでしょう。

赤ちゃんを安心して寝かせられる場所として、昼夜問わず長時間の睡眠にも適しています。

ベビーベッドならおむつ替えもスムーズに行えて、さらに赤ちゃんグッズの収納スペースまで確保できます。

クーファンと比べるとコンパクトとは言えません。

いちいち動かすには労力がかかり、家の中ではベビーベッドの位置は固定されるでしょう。

折りたたみができるタイプのベビーベッドでも持ち運ぶには車が必要なので、そのような機会は帰省などの宿泊を伴うお出かけに限られるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次