無料でもらえるママプレゼント>> ここをクリック

おすすめのコストコベビー用品5選&赤ちゃんを連れて行く際の注意点まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
カートに乗る赤ちゃん

赤ちゃん用品の購入でも人気のコストコ。

今回は、100人にアンケートの調査よりおすすめのコストコベビー用品を口コミ・レビューとともにご紹介していきます。

また、赤ちゃんをコストコに連れていく際の注意点もまとめておきました。

カラダノートプレゼントキャンペーン<バーバパパ>


\ 全員必ずもらえる! /

タップできる目次

100人のママに聞いた!おすすめのコストコベビー用品5選

ranking

コストコに行くなら人気の商品は買っておきたいところ。

そこで100人のママにコストコのベビー用品の中で、最も気に入っている商品を聞いてみました。

今回はクラウドソーシングを活用し、女性100人に「コストコで買っているお気に入りのベビー用品」に関する意識調査をおこないました(2022年7月29日~30日)。

今回はその中でTOP5となった5商品を紹介していきます。

第5位 水99.9%ふんわりプラスおしりふき

100人のママが選んだコストコベビーグッズで、人気第5位となったのは「水99.9%ふんわりプラスおしりふき」です。

実際にこの商品を買っている(買っていた)ママさんの口コミは、以下の通りです。

まずはとにかくコスパがいいところがよかったです。コストコの他のおしりふきと比べても一枚あたり2円と安かったです。安いので気にせず使えますし、その結果子どものおしりをいつも清潔に保つことができています。

みほ(20代後半)

おむつは大手メーカー品で量も大容量で格安で買えるのでコストコに行く際には必ず買い置きしています。お尻拭きはおしりだけじゃなく顔周りにも使えるので、ベビーベッドのおむつ置いてる側におしり用、頭側には咄嗟に顔や手に使えるように常に2個置いています。

しろゆき(30代前半)

分厚さでいうとカークランドがいいのですが、お値段が高く、人気のため品薄になるときがあります。水99.9%は分厚さでいうとカークランドには劣るものの、ドラッグストアなどで売られているものよりも大判です。

のっちぃ(30代後半)

第4位 パンパース さらさらケアパンツ

やっぱりおむつと言えば「パンパース」。

コストコで安く買いたい!というママさんが多いようですね。

実際にこの商品を買っている(買っていた)ママさんの口コミは、以下の通りです。

他で買うよりも安いからと、量もたくさん入っているからです。赤ちゃんにとっておむつは必須ですし、大荷物になるので家族と一緒に車でいけるコストコでまとめ買いしてました。

Bell12(50代前半)

普段から使い慣れているパンパースのおむつが大容量で値段も安く販売されているののが良かったです。消耗品なのでリーズナブルで助かります。

かな(40代前半)

子どもが2歳前後の時によく買っていました。パンパースはスーパーやドラッグストアでも、あまり特売にならないのでコストコでまとめて安く買っていました。

たまご(40代後半)

第3位 RICO 赤ちゃん用 おしりふき 720枚

赤ちゃんのおしりふきで人気になっているのが「RICO 赤ちゃん用 おしりふき 720枚」です。

実際にこの商品を買っている(買っていた)ママさんの口コミは、以下の通りです。

分厚めの厚手の生地で、なかなか破れることなく使える点が魅力的で大容量のため、買いに行く手間が減りとても便利です。
何度もリピートしています。

マロン(20代後半)

大容量、大判タイプなのでうんちしたときなど大量にお尻拭きを使用しなくても綺麗に拭けます。
枚数が多くて生地も割としっかりしていて赤ちゃんのお尻も荒れないためコスパがいいかのでリピートしてます。

なっちゃん(20代後半)

お尻拭きですが、厚みがあり、大きさもしっかりあるので、うんちのときもしっかりふけてすごくいいです。
柔らかいうんちのときもたくさん使わなくていいのでコスパもいいと思います。
蓋もついているところもポイント高いです。
うんちのとき専用にしてつかっています。

sleep(30代後半)

第2位 ディズニービブスター 使い捨てエプロン

2番目に人気だったのが「ディズニービブスター 使い捨てエプロン」です。

コストコベビーフェアでもセール価格になることから、売れ筋商品のようですね。

実際にこの商品を買っている(買っていた)ママさんの口コミは、以下の通りです。

キャラクターが描かれたかわいいビブです。
外出時にも便利だし、離乳食期に大活躍で子どもも気に入ってよくつけてくれていました。

rimama(30代前半)

よく出かけていたので、車の中でお昼ご飯をたべたりしていた時にこのビブを使っていました!
箱ごと車に入れておいて、使って汚れたらすぐゴミ箱にポイできるし、とっても衛生的だしなにより楽できました!

こはるび(30代前半)

このグッズが良かった理由は、とにかくコスパ最強な使い捨てお食事エプロンだからです。
1500円程で60枚入りという価格は、コストコ以外のお店では考えられません。
またエプロンの生地もしっかりして、ポケットも深めなので、食べこぼしを床にこぼすことや洋服も汚すことがありません。
本商品を使っている人が多いので、お友達とシェアして購入したりしています。

金太郎飴(30代後半)

第1位 カークランド 赤ちゃん用 おしりふき ベビーワイプ 900枚

アンケートの結果、圧倒的に人気だった商品がカークランドのベビーワイプです。

およそ半数のママさんがこちらの商品をお気に入り1位商品として投票しました。

KIRKLAND(カークランド)
¥3,760 (2025/01/26 21:56時点 | Amazon調べ)

実際にこの商品を買っている(買っていた)ママさんの口コミは、以下の通りです。

大判で厚手なので赤ちゃんの便が軟便の時にも使いやすく、ウェットティッシュのプラスチックのくちの部品もしっかりしてるいるので育児中はごちゃごちゃしがちなリュックの中でも壊れることはありませんでした。

なつこ(30代前半)

赤ちゃん用品は何かとお金がかかり、特に毎日使うオムツやおしりふき用品の金額はなるべくおさえたいと常々思っていました。
こちらの製品は安いだけでなく、大判サイズで厚め生地になっています。
他の類似製品と比べて1枚でたっぷり拭くことができ、また、それぞれに蓋がついていて非常に使いやすくなっています。
すぐにパッと使えてコスパも良く、とても重宝しました。

ママすき(30代前半)

日本製のものに比べて厚手&大きいので、簡単に破れず一枚でもしっかり拭くことができます。
しっかり水分はあるもののべちゃべちゃ過ぎず、使いやすいです。
毎日使う消耗品なので、お安くたっぷりまとめ買いできるのも嬉しいです。

pikori(30代前半)

コストコに行った際には、ぜひ今回ご紹介した5商品は購入を検討してみてくださいね。

コストコに赤ちゃん連れの優先時間はある?いつ行くのがおすすめ?

コストコに赤ちゃん連れで行きたい場合、最適な時間はいつなのでしょうか。

以下では、赤ちゃんと一緒に行く場合におすすめの時間などを解説していきます。

赤ちゃん連れの優先時間はない

コストコには、赤ちゃん連れ家族の優先時間というものはありません。

以前は、妊婦さんや65歳以上の方、お身体が不自由な方を対象とした特別営業時間が設けられていました。

しかし、この優先入場制度は2022年5月13日で終了になってしまいました。

>>65歳以上およびお身体が不自由なお客様対象特別営業時間の終了についてのお知らせ

早朝の開店直後がおすすめ

平日・休日問わず狙い目なのは、開店とともに入店すること。

実は、コストコは10時開店となっていますが、実際には土日など混雑が予想される日は前倒しして開店することも多いようです。

9時などにオープンすることもあるため、ちょっと早めに行ってみるのも良いかもしれません。

ちなみに新規オープンの際には、ほぼ毎回開店を2時間以上前倒ししているようです。

平日は15時以降がおすすめ

早朝に行くのは準備などで難しい、という方は平日の夕方がおすすめです。

店舗によって混雑の状況が違いますが、平日の15時以降は駐車場の空きも目立ちます。

店内の買い物も混雑が解消されて、移動がしやすいでしょう。

お昼の12時~13時は比較的混んでいる時間帯になります。

そのため、赤ちゃん連れの場合はランチタイム前後は避けたほうがよさそうです。

土日・祝日は17時以降がおすすめ

土日・祝日では17時以降が空いてくるのでおすすめです。

土日・祝日はとにかく混雑が予想されます。

店内に入るまでに1時間以上並んで待つこともありますので、出かけるときは来店時間に十分注意しましょう。

赤ちゃんに負担のないよう、なるべく空いている時間を狙っていくのがベターです。

コストコにベビーカーの貸出はある?

コストコにベビーカーの貸し出しはありません。

自宅からの持ち込みは可能ですが、来店者数が多いと身動きが取れなくなるのでおすすめしません。

ひとり座りができない子どもがいるときは、カートを押せるように両手が空く抱っこ紐を持参するといいでしょう。

コストコに赤ちゃんが乗れるカートはある?

コストコには、大型のショッピングカートが用意されています。

カートには、子ども2人が乗れるチャイルドシートがついているためひとり座りができる月齢から利用が可能です。

年齢制限の記載はシートにありませんが、だいたい4歳くらいまでを目安にするとよいでしょう。

コストコに赤ちゃんを連れて行く際の注意点は?

checked

コストコに赤ちゃんを連れて行く際に気をつけたいポイントをまとめてみました。

赤ちゃんを連れて行く際のポイント
  • 抱っこひもは必須
  • 赤ちゃんのお世話は済ませておく
  • 来店には車を利用
  • お店が空いている時間に来店

抱っこ紐は必須

コストコの店内は広く、専用のカートを押しての移動になります。

ベビーカーを持参していくと店内の混み具合によっては、移動が困難になり赤ちゃんが危ない目にあう可能性があります。

赤ちゃんの安全のため、買い物を楽しむためにも抱っこ紐は必ず持参しましょう。

赤ちゃんのお世話は済ませておく

コストコでの買い物を楽しむために、事前に赤ちゃんのお世話を可能な限り済ませておくことが大事です。

ここでは、代表的な準備3点について解説していきます。

粉ミルク、哺乳瓶

店舗によっては授乳室や調乳室といったスペースが設けられていない場合があります。

事前に授乳またはミルクを飲ませてから来店するようにしましょう。

また、離乳食が始まっている場合も同じです。

店内にイートインスペースはありますが、小さな子供が座れるようにはなっていないので食事を終えてから来店するのがおすすめです。

おむつ交換

店舗内のトイレには、おむつ交換台が設置されておりいつでも利用ができます。

しかし時間帯によっては、店内がとても混むので事前におむつ交換しておくと買い物がスムーズにできるのでおすすめです。

おもちゃ

コストコは店内が広いので買い物を済ませるまでに最低1時間以上かかります。

ぐずりだしたときに困らないように、お気に入りのおもちゃなどを用意しておくとよいでしょう。

来店には車を利用

コストコに来店するときは、公共機関ではなく車を利用するようにしましょう。

想像以上に買い物をしてしまい、帰宅時に荷物が多すぎて困ってしまうこともあります。

特に赤ちゃん連れのお出かけとなれば、おむつやおしりふきなどを購入する方が多く、普段の買い物より荷物が多くなりがちですので移動が楽な車がおすすめです。

お店が空いている時間に来店

コストコは、とにかく混むのでお店が空いている時間になるべく来店するのがおすすめです。

人ごみを避けることによって、ゆっくり買い物ができ時間にゆとりがもてます。

赤ちゃん連れの外出は、とにかく大変です。

赤ちゃんはもちろんのこと、ママ・パパさんともに買い物で疲れすぎないよう注意をしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次