無料でもらえるママプレゼント>> ここをクリック

チンチラはなつく?飼い方・値段・寿命がわかる完全ガイド

chinchilla

チンチラは可愛らしく、人懐っこい性格から近年はペットとしても人気を集めています。

しかし、飼い方や値段、寿命についてはまだまだ知られていないことが多いかもしれません。

そこでこの記事では、チンチラの飼い方から、必要なケアや注意点、値段や寿命についても詳しく解説しています。

これからチンチラを飼う予定の人や、飼おうかどうか迷っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

カラダノートプレゼントキャンペーン<バーバパパ>

\ 全員必ずもらえる! /


タップできる目次

チンチラはペットとして飼える?なつく?

チンチラ

チンチラは、人懐っこい生き物です。

そのため、近年ではペットとして飼いたい!という人が増えており、人気が徐々に高まっています。

しかし、信頼関係を築くには時間がかかります。

名前を呼んだり、手渡しで餌を与えたりすることで、徐々に慣れさせることが大切です。

じっくりと向き合い、愛情を注ぐことで、チンチラとの信頼関係を築くことができます。

焦らずに接することが重要です。

チンチラの平均寿命は?

clock

チンチラの平均寿命は10年~15年とされています。

個体や飼育方法にもよりますが、20年以上生きる子もおり、チンチラは長寿で有名な動物です。

ちなみに最も長生きしたチンチラ「RADAR」くんは、29歳229日というギネス記録を持っています。

チンチラの鳴き声はうるさい?臭い?

チンチラの鳴き声は、「キュッキュッキュッ」といった感じで、とりわけうるさいと感じる人は少ないでしょう。

もちろん、環境や個体差はあると思いますが、頻繁に鳴くことは少ないようです。

こうした点から、ペット可であれば集合住宅などでも飼いやすい動物と言えるでしょう。

また、チンチラは草食動物なので動物の中では体臭は少ない方です。

さらに、チンチラは毎日砂浴びをするため、身体の汚れやにおいを砂に吸着させて、キレイな状態を保っています。

こうしたことから、例えば犬や猫、ハリネズミやモモンガと比較すると体臭が弱いと言われています。

食べるものから考えると、だいたいうさぎと同じくらいの体臭だと考えるため、そのようなイメージを持っておくと良いかもしれません。

ただし、環境や人によって臭いかどうかの感じ方は異なるため、あくまでも「他の動物と比較すると臭くない」といったことで理解しておくのが良いでしょう。

チンチラの値段は?ペットショップでの相場

ピンクの財布

チンチラの値段は、種類(毛色)や年齢、ペットショップによって差がありますが、たいだい4~8万円程度が多い印象です。

ここでは、「ペットショップのコジマ」で実際に販売されている例をご紹介します。

種類/毛色提供価格(税込)
チンチラ
(ブラックエボニー)
79,800円
チンチラ
(ホワイト)
79,800円
チンチラ
(パイド)
79,800円
チンチラ
(バイオレット)
79,800円
チンチラ
(シナモン)
54,800円
チンチラ
(グレー)
32,800円
※2023年5月14日時点

>>チンチラ系一覧|ペットショップのコジマ

チンチラの飼い方は?基本まとめ

how

チンチラのお世話には何が必要になるのでしょうか。

ここでは、飼い方の基本となる情報をまとめてみました。

参考:チンチラについて|ペットショップのコジマ

チンチラの飼育に必要なものは?

チンチラの飼育には、以下のようなものが必要となります。

チンチラの飼育に必要なもの
  • ケージ
  • 床材
  • 吸水器
  • ビタミン剤
  • チンチラ用フード
  • 牧草
  • 補助食
  • エサ入れ
  • 牧草フィーダー
  • かじり木
  • 隠れ家
  • 砂浴び容器
  • 砂浴び用砂
  • 飼育本

チンチラのごはんは何?

チンチラのごはんは、市販のチンチラフードと食用の牧草が基本です。

また、お水は新鮮なものがいつでも飲めるように、吸水器を設置しておく必要があります。

チンチラは温度・湿度管理が必要?

チンチラは暑さに弱い動物です。

そのため、日本で飼うなら温度・湿度管理が必要となります。

温度17~25℃
(生後すぐ・老齢期:22~25℃)
湿度40%前後

チンチラ初心者におすすめの飼育本

checklist

初めてチンチラを飼育する方なら、まずは飼育本を買うのがおすすめです。

飼う前にしっかりとした知識を身につけておき、準備を整えた上で責任を持ってお迎えをすることが大切です。

そこで、Amazonなどでの販売されている人気のチンチラ飼育本をご紹介していきます。

チンチラ完全飼育: 飼育管理の基本からコミュニケーションの工夫まで

この飼育本は、チンチラの飼育に必要な基本的な方法からコミュニケーション方法、健康管理に至るまで、包括的にカバーしたものです。

チンチラを初めて迎える方だけでなく、すでに飼っている方にもおすすめの一冊です。

著:理恵, 鈴木, Unknown:健一, 田向, Unknown:俊彦, 井川
¥2,640 (2023/05/31 15:27時点 | Amazon調べ)
主な内容
  • Chapter 1:チンチラのバリエーション
  • Chapter 2:チンチラを迎える準備
  • Chapter 3:チンチラの住まいづくり
  • Chapter 4:チンチラの食事
  • Chapter 5:チンチラとの生活
  • Chapter 6:チンチラをもっと知りたい
  • Chapter 7:チンチラの健康管理
  • 知っておきたいチンチラ資料編

チンチラ 飼育バイブル 長く元気に暮らす50のポイント

この本は、チンチラと長く仲良く、快適に暮らすためのコツを1冊にまとめたものです。

『チンチラと充実した時間を過ごす』ために知っておきたいヒントがたくさん詰まっており、『おうちに迎える準備』から始まり、『スキンシップ』の方法、季節やライフステージに応じたお世話の仕方まで、様々な情報が満載です。

この本を読むことで、チンチラとの生活がより豊かで充実したものになることでしょう。

主な内容
  • 第1章:チンチラとの暮らしの基本を知ろう
    ~お迎えの前に考えるべきポイント~
  • 第2章:お世話をマスターしよう
    〜お迎え後に始まる毎日のポイント〜
  • 第3章:飼い方・住む環境を見直そう
    〜飼い方・住む環境を見直すポイント〜
  • 第4章:ふれ合いを楽しもう
    ~お互いもっと楽しい時間を過ごすためのポイント~
  • 第5章:高齢化、健康維持と病気・災害時などへの対処ほか
    ~大切なチンチラを守るポイントほか~
  • 【コラム】

チンチラ、飼いはじめました! (マンガでわかるもふもふ小動物たちの飼育書)

「チンチラってなつくの?」「ふだんはなにしてるの?」といったチンチラに関する疑問を可愛いマンガにまとめた一冊。

マンガでやさしい解説が読めるため、子どもや初心者の方におすすめの飼育本です。

主な内容
  • 第1章:チンチラと仲良く暮らそう
  • 第2章:とっても大切な5つのこと
  • 第3章:食べるところと住むところ
  • 第4章:元気なチンチラでいてもらうために
  • 第5章:チンチラの病気とケガ

チンチラの飼育・医学・エサ・生態・歴史すべてがわかる

こちらは少し古い本なので、現在は中古本のみの販売になっています。

しかし、レビューを見る限りは良書であることは間違いなさそうです。

上記の新しい本を購入した上で、サブ的な役割として図書館などにあれば借りる、といった感じでも良いかも知れません。

小動物の飼い方図鑑 (ワイド版・動物図鑑シリーズ)

著:河野 朝城, 監修:河野 朝成
¥1,650 (2023/05/31 15:27時点 | Amazon調べ)

「小動物を飼いたい」「チンチラを飼おうか迷っている」そんな方には、小動物の飼い方が網羅されているこちらの本がおすすめです。

いろいろな小動物の飼い方を写真で見られるため、家に一冊あると便利な図鑑。

解説やワンポイントアドバイスなども、飼育のプロ達の実際の言葉なのでお役立ち度満点ですよ。

掲載動物(予定)

ウサギ、ハムスター、モルモット、チンチラ、ハリネズミ、ジャービル、トビネズミ、シマリス、モモンガ、ジリス、ラット、マウス、フェレット、フィンチ、インコ、カエル、サンショウウオ、ウーパールーパー、トカゲ、ヤモリ、カメレオン、カメ、ヘビなど。

チンチラのおすすめケージは?

chinchilla-cage

チンチラをお迎えするにあたって事前に準備しておきたいのがケージです。

しかし、チンチラ用のケージってなかなか売っていなかったり売っていても1種類のみだったりして、店舗での購入が難しいという人もいるでしょう。

そこで、Amazonやヤフーショッピング等の通販を利用するのがおすすめです。

SANKO イージーホーム 80ハイ

実際に、口コミレビューでもチンチラ飼育用として購入した方が多い人気商品が「SANKO イージーホーム 80ハイ」です。

SANKO
¥20,149 (2023/05/31 15:27時点 | Amazon調べ)
ブランドSANKO
ターゲット種小動物
商品の寸法81L×50.5W×84H cm
材質合金鋼
特徴組み立て

十分な広さがあるため、活発に遊ぶ姿が見られると好評。

掃除もしやすいといった、飼い主にとってのメリットも多い商品です。

コンフォート60 チンチラスペシャル

チンチラ専用のスマートなケージです。

そこまで広いスペースが確保できない、という方はこちらのような高さがあるケージがおすすめです。

カワイ
¥22,000 (2023/05/31 15:27時点 | Amazon調べ)
ブランドカワイ
ターゲット種チンチラ
商品の寸法62L×47W×90H cm
材質合金鋼

口コミ・レビューでも、満足度が高くおすすめの商品です。

チンチラをお迎えする前には十分な準備を!

チンチラは、飼育方法がまだまだ一般的に浸透していない動物なので、特にペットとして飼う際には、予備知識をしっかり持っておくことが大切です。

温度や湿度管理が必要といった点から、お迎えする前に環境も十分に整えておかなければなりません。

「知識」と「環境」の準備を十分行なった上で、チンチラをお迎えしてあげてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次