無料でもらえるママプレゼント>> ここをクリック

余った母乳パッドの活用法【いらなくなったら再利用&メルカリに出品】

reuse

母乳パッドが大量に余った!そんな方にいらなくなった母乳パッドの活用法をお届けします。

さらに、メルカリに出品する際のワンポイントも解説していきます。

カラダノートプレゼントキャンペーン<バーバパパ>

\ 全員必ずもらえる! /


タップできる目次

余った母乳パッドは活用できる?

baby-idea

「断乳や卒乳をして母乳パッドが余った」

「出産前に準備していたのに母乳が出ない」

このような理由で母乳パッドがいらなくなってしまた方も多いでしょう。

母乳パッドは一見、使い道がないと思われがちですが、意外なことにも使えます。

母乳パッドの活用法リスト
  1. 拭き掃除
  2. お掃除棒
  3. 生ごみの処理
  4. 油の処理
  5. 飲みこぼし&食べこぼしの防止
  6. 嘔吐処理
  7. おしっこ&うんち漏れ防止
  8. ナプキンやおりものシートの代用
  9. ワキ汗パッドの代用

せっかく買った物を捨てるのはもったいないため、以下でご紹介する活用法をぜひ一度は試してみてくださいね!

母乳パッドの活用法①拭き掃除

ジュースをこぼしてしまった、窓に結露した水滴を拭きたい、そんなときに母乳パッドが使えます。

キッチンペーパーやティッシュの代わりに使えますよ。

母乳パッドなら吸水性もバツグンなので、水分が多いときにはむしろティッシュを使うよりも掃除がラクに済むかも知れません。

キッチンやリビングの棚に常備しておけば、困った時にサッと取り出せて使えますよ。

母乳パッドの活用法②お掃除棒

 母乳パッドは、ちょっとした工夫で掃除用具に変身することも。

割り箸に母乳パッドを輪ゴムで巻きつければ「お掃除棒」の出来上がり!

窓のサッシ部分に溜まっているほこりをゴッソリと取り除けます。

年に一度の大掃除などに大活躍しますよ。

母乳パッドの活用法③生ごみの処理

母乳パッドは、生ごみの処理にも最適です。

たとえば、ポリ袋に母乳パッドを入れてから、生ごみを入れると水を吸収してくれますよ。

これなら水漏れの心配もいりません。

母乳パッドの活用法④油の処理

揚げ物などをした後に、面倒なのが油の処理です。

排水溝に流すわけにもいかず、だからといってすべての油をキッチンペーパーなどに吸わせるのは大変です。

そこで活躍してくれるのが、母乳パッド。

母乳パッドなら、油をしっかり吸水します。

ただし、高温状態の油に入れるのは危険ですので、しっかりと冷めてから処理をおこなうようにしてくださいね!

母乳パッドの活用法⑤飲みこぼし&食べこぼしの防止

母乳パッドは、赤ちゃんの食事の時間にも使えます。

離乳食を食べる際に、どうしてもおこってしまう食べこぼし。

母乳パッドがあれば、洋服の汚れを防ぐこともできるでしょう。

使い方はいたって簡単です。

母乳パッドの粘着テープを利用して、赤ちゃん用お食事エプロンの首元にペタッと貼るだけ。

麦茶や離乳食を「ブー」とされても気にならず、お着替えの手間が減りますね。

母乳パッドの活用法⑥嘔吐処理

赤ちゃんは胃が小さいため、ちょっと咳が続いただけで嘔吐してしまうことがあります。

また、幼稚園や保育園に行き始めればなおさら風邪やウイルスをもらって体調を崩す日が増えます。

そんなとき、母乳パッドがあれば嘔吐処理も軽減してくれるでしょう。

思った以上の量を吐くことも多いため、バケツやポリ袋に母乳パッドをセッティングしておけば水分をある程度吸水するため安心です。

母乳パッドならそのまま捨てることができるため、菌をまき散らす可能性も下げることができるでしょう。

母乳パッドの活用法⑦おしっこ&うんち漏れ防止

赤ちゃんの便は水分を多く含んでいるため、背中からうんちが漏れて大惨事になった!という経験をしたママさんは多いはず。

母乳パッドを肌着の背中付近に貼っておけば、漏れた場合も被害を最小限に抑えることができるでしょう。

また、トイトレが始まった際にも使えます。

夜のおねしょ対策として、パンツの中に1枚貼っておくなどおむつの代わりに使うこともできるでしょう。

母乳パッドの活用法⑧ナプキンやおりものシートの代用

母乳パッドの代用品として、ナプキンやおりものシートを使うという人もいるようです。

その逆で、母乳パッドをナプキンやおりものシート代わりに使う人もいるんだとか。

もちろん、生理中の量が多い日に使うのは漏れる可能性があるため注意が必要ですが、少量であればほぼ問題なく使えるでしょう。

母乳パッドの活用法⑨ワキ汗パッドの代用

ワイシャツやTシャツを着た際に、ワキ汗がにじんでしまった経験はありませんか?

日々ワキ汗パッドの使用が欠かせないという方もいるでしょう。

母乳パッドの形状は、よく見るとワキ汗パッドの形状と似ています。

また、吸水性もあるため、ワキ汗パッドの代用品としても使えますよ。

余った母乳パッドはメルカリで売れる?

クエスチョン

母乳パッドは、1袋買うと結構大量に入っている商品が多いため、なんだかもったいないと思う方も多いでしょう。

活用法はいろいろあるものの、やっぱりお金に換えたい!そんな方ならメルカリやラクマなどフリマアプリで出品してみるのもおすすめです。

袋ごと未開封の商品だけでなく、開封してしまった商品でも案外売れています。

母乳パッド自体が個別包装になっていれば、買う側も売る側も安心ですね。

>>【メルカリ】母乳パッドの検索結果

出品する際には、写真をなるべく多く掲載して説明文をしっかり記述するとより早く売れますよ。

決して高い金額ではありませんが、捨てるのはもったいないため、母乳パッドが必要なくなったら、売るか活用するかを検討してみてください。

また、母乳パッド単品で売るのではなく、いらなくなった出産準備グッズやベビーグッズをまとめて売ると断捨離も進んで便利ですよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次