妊活と言えば、排卵日を予想するために生理管理アプリを活用するのが一般的です。
今回は、二人目妊活中のスタッフが選んだ人気のおすすめアプリを10個ご紹介します。
ラルーンとルナルナではどっちの排卵日予想が当たるのかなどを検証した結果も書きましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
妊活には生理管理アプリがおすすめ

赤ちゃんが欲しいと願う妊活中の方にとって、欠かせないツールとなっている生理管理アプリ。
生理管理アプリは生理日や排卵日を予測・管理してくれる便利なツールですが、その種類も多く機能も様々なため、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。
そこでこの記事では、初めての赤ちゃんを待つ方はもちろん、2人目を計画している方の妊活も快適にサポートしてくれるおすすめの生理管理アプリについて、ご紹介します。
妊活・生理管理アプリでできること

生理管理アプリには、主に次のような便利な機能があります。
- 生理日・排卵日を予測
- 妊活中の悩みや疑問を相談
- パートナーとの情報共有
- 妊娠後~出産までをサポート
①生理日・排卵日を予測
生理管理アプリに生理日や基礎体温を記録することで、次の生理予定日や排卵日を予測してくれます。
生理周期や妊娠の可能性のある時期を通知してくれる機能のあるアプリもあり、忘れっぽい方や面倒くさがりの方でも妊活を続けやすくなります。
②妊活中の悩みや疑問を相談
生理管理アプリの中には、SNS機能を利用して、妊活中の悩みや疑問を匿名で相談し、妊活経験者や専門家からの回答がもらえる機能を備えているものもあります。
周囲にはなかなか相談しにくい内容であるだけに、悩みに応えてもらえる場があると安心ですね。
③パートナーとの情報共有
妊活にはパートナーとの協力が欠かせません。
そのため、自分の身体の状態や妊娠しやすい時期をパートナーと共有できれば、パートナーの協力も得られやすくなります。
④妊娠後~出産までをサポート
晴れて妊婦となり、マタニティ生活がスタートしてからも、体調管理や様々なアドバイスをしてくれる生理アプリもあります。
これまで使ってきたアプリをそのまま利用できるため、便利です。
妊活・生理管理アプリの選び方

一口に生理管理アプリといっても、生理周期を把握するためや妊娠の可能性のある日を予測するため、体調管理のためなど、種類や用途も様々ですので、自分に合ったものを選びましょう。
ここでは、妊活中の方が生理管理アプリを選ぶ際の3つのポイントについて、ご紹介します。
- 基礎体温を記録できるか
- 使い勝手がよく見やすいか
- 無料でどこまで使えるか
アプリ選びのポイント①基礎体温を記録できるか
妊娠の可能性のある日を予測するためには、なるべく正確な排卵日を把握することが大切です。
正確な基礎体温を
記録できるかチェック
生理日だけでなく、基礎体温を記録することで、より正確な排卵日を予測できるため、妊娠を望んでいる場合は、基礎体温を記録できる生理管理アプリがおすすめです。
アプリ選びのポイント②使い勝手がよく見やすいか
排卵日をより正確に予測するためには、基礎体温や生理日の記録を続けていく必要があります。
これを継続するためには、アプリの操作や入力がしやすいことが重要です。
使い勝手がよく見やすいかをチェック
婦人体温計と連動しているものや入力忘れをお知らせしてくれる機能を活用するといいでしょう。
また、今どの周期にいるのかや生理・排卵予定日が一目で確認できるかどうかなど、アプリの見やすさも重要なチェックポイントです。
アプリ選びのポイント③無料でどこまで使えるか
生理管理アプリは無料で使えるものが多いですが、一部の機能では有料のものもあります。
妊娠、出産には何かと費用がかかりますので、なるべくなら支出を減らしたいものです。
無料でどこまで使えるかをチェック
自分が必要な機能が無料で使えるのか、有料となっても使いたい機能なのかなども、アプリを選ぶポイントの1つとなるでしょう。
妊娠に向けて使いたい!生理・妊活アプリおすすめ10選

ここまでに生理管理アプリの機能や選び方のポイントをご説明してきましたが、たくさんありすぎて選べない!と悩む妊活中の方のために、生理・妊活アプリおすすめ10選をご紹介します。
基本的な機能はすべて無料で使えますので、ご自身に合ったものを見つけてくださいね。
生理・妊活アプリ①ルナルナ

20年以上もの間、女性に支持されている生理管理アプリです。
デザインがシンプルで操作もしやすく、ID登録をしなくても初期登録が完了する手軽さも魅力です。
避妊希望か妊娠希望かによって、モードを選択できたり、排卵日とは異なる妊娠しやすい日を予測してくれたりするなど、妊活中の方には嬉しい機能が満載です。
生理・妊活アプリ②ラルーン

ルナルナに次いで人気の高い生理管理アプリです。
生理・排卵予定日を予測してくれる他、女性の身体に関するコラムの配信や悩みや疑問の相談ができるなど、役立つ機能がたくさんあります。
おしゃれな写真が使われており、生理管理アプリには見えないデザインも特徴です。
生理・妊活アプリ③コウノトリ

コウノトリは、パートナーとの情報共有ができるアプリです。
排卵日や妊娠の可能性のある日をパートナーにもお知らせしてくれるため、自分からはなかなか言い出せないという方におすすめです。
「帰るよ」、「待ってる」のメッセージをワンタップで送る機能で、大切な日の約束も簡単にできます。
生理・妊活アプリ④Femometer

Femometerは全世界で使われている生理管理アプリです。
日々の記録をすべてPDF化できるため、印刷したデータを持って診察を受けられたり、妊娠検査薬や排卵日検査薬の結果を自動で読み取ったりと他のアプリにはない特徴的な機能で妊活をサポートしてくれます。
デジタル体温計や体重計などと連動できるため、入力を忘れやすい方にもおすすめです。
生理・妊活アプリ⑤eggs LAB

Eggs LABの特徴は、産婦人科の専門医が監修しているアプリで、女性の身体の悩みに専門医がアドバイスをしてくれる点です。
生理不順にも対応しており、予測の難しい生理・排卵予定日も予測してくれる心強いアプリです。
卵巣年齢を予測する機能もあり、将来に向けた計画も立てやすくなりますね。
生理・妊活アプリ⑥コノトキ

コノトキは妊活に特化したアプリです。
パートナーとアプリをつなぐと、妊娠しやすい日をお知らせしてくれたり、男女別の妊活アドバイスを読むことができたりと、妊活をサポートしてくれる機能が充実しています。
パートナーと共有する情報は女性側で設定できるという細かな配慮も嬉しいですね。
生理・妊活アプリ⑦シンプル基礎体温

その名のとおり、見た目も機能もシンプルで、コラムの配信などもなく、必要最低限の機能があればいい方におすすめのアプリです。
アプリを起動すると、すぐに入力画面が表示されるため、入力忘れを防ぐことができます。
基礎体温のグラフは印刷ができるため、診察時にそのまま提出も可能です。
生理・妊活アプリ⑧リズム手帳

妊娠の可能性の高さによって色分けされ、妊娠の可能性の高い時期と低い時期を一目で確認できるカレンダーが便利です。
シンプルな作りながら、基礎体温、体重、体脂肪率、スケジュールがこれ1つで管理できます。
妊娠後は、マタニティモードに切り替え、妊婦健診の結果などを記録することもできます。
生理・妊活アプリ⑨Clue 生理管理アプリ

生理予定日前の通知や基礎体温計測のリマインドなど、様々な通知機能が便利な生理管理プリです。
かわいすぎるものが苦手な方にも使いやすい、シンプルなデザインも嬉しいです。
生理日や排卵日だけでなく、生理痛や頭痛などの繰り返し起こる症状を事前に知らせてくれる機能も便利です。
生理・妊活アプリ⑩生理健康 管理アプリ・排卵日予測 Flo
使用目的を「妊娠」と「生理日管理」から選べ、それぞれの目的に合わせた機能だけが使えるシンプルなアプリです。
トップ画面に生理日や排卵日までの日数がカウントダウンで表示され、一目で確認できる見やすさもポイントです。
AI機能が搭載されているため、自分に合った情報を入手できます。
排卵日予想!ラルーンとルナルナはどっちが当たる?

排卵日を予想するアプリとしては、「ルナルナ」と「ラルーン」が人気のようです。
どっちの方がより当たる確率が高いのでしょうか?
二人目妊活中のスタッフが検証した結果では、ルナルナの方がより排卵日が当たるという結果になりました。
ルナルナの方が排卵日予想が正確だった
※個人差があります
ちなみに、排卵日がいつだったかというのは「排卵日予測検査薬」にて検証しています。
おすすめの排卵日予測検査薬

2021年6月~11月までの生理日を入力した上で、2021年12月の排卵日を予想&検証してみました。
- ルナルナの排卵日予想
⇒2021年12月5日 - ラルーンの排卵日予想
⇒2021年12月3日 - 実際の排卵日
⇒2021年12月5日または6日
排卵日予測検査薬で陽性になると、その日または翌日が排卵日となります。
排卵日予測検査薬では
排卵日が今日か翌日であることがわかる
実際に2021年12月5日に排卵日予測検査薬で陽性が出たため、このような結果となっています。
つまり、ルナルナは予想日がほぼ的中している一方、ラルーンは2~3日ほどズレてしまっていたということになります。
個人的な検証なので、人によってどっちが当たるかというのは変わると思います。
ただし、今回の検証では圧倒的にルナルナの方が排卵日予測が正確だったと断言できます。
また、ラルーンは生理日などを入力する度に広告が出てくるため、「使っていてストレスを感じた」というデメリットもありました。
そのため、現段階ではルナルナアプリの方がおすすめです。
排卵日を知りたいときには排卵日予測検査薬を使い、もしかしたら妊娠したかも?というときには妊娠検査薬を活用してみてください。
おすすめの妊娠検査薬

最も人気のルナルナアプリ 無料で利用できる4つの機能

数ある生理管理アプリの中でダウンロード数1位は「ルナルナ」です。
2000年に携帯電話での生理日管理サービスを開始して以来、20年以上も女性の体調管理や妊活をサポートしてきたパイオニアです。
ルナルナの無料で使える主な機能は次の4つです。
- 生理日・排卵日の予測
- 妊娠の可能性の予測
- 体調アドバイス
- カレンダー
機能①生理日・排卵日の予測
生理日や基礎体温の記録から、次の生理日・排卵日を予測して、通知してくれます。
機能②妊娠の可能性の予測
これまでに入力された情報から生理周期を計算し、妊娠の可能性の高い日を予測し、通知してくれます。
機能③体調アドバイス
女性ホルモンのバランスに応じて変化する身体や心の調子が星の数で表示され、その日に合ったアドバイスをもらえます。
機能④カレンダー
体重や体脂肪率の他、おりものの様子や体調を記録できたり、自由に記入できるメモ機能も付いていたりと日々の体調管理に便利です。
妊活を成功させるためには、毎日コツコツと記録することが大切です。
自分に合った使いやすいアプリを上手に使って、無理なく継続し、楽しみながら妊活ができるといいですよね。
自分にピッタリのアプリを見つけて、快適な妊活ライフを送りましょう!
妊活に関する記事一覧
以下の妊活に関する記事も、この機会にぜひチェックしてみてくださいね。







