無料でもらえるママプレゼント>> ここをクリック

イオンの値下げセールはいつ?【入学準備品/おもちゃ/ランドセル/タイムセール】

sale

この記事では、イオンのお得な値下げやセール情報をまとめています。

入学準備品やおもちゃ、ランドセルがいつ値下げになるのか、お得に買えるタイムセールなどを実例をもとに紹介していきます。

カラダノートプレゼントキャンペーン<バーバパパ>

\ 全員必ずもらえる! /


タップできる目次

イオンなら値下げで半額以下に

ピンクの財布

子ども用品を買う際に便利なイオンですが、時期によっては値下げセールによって半額以下で買えることがあります。

そこで今回は、各アイテムの値下げ時期についてまとめてみました。

まずは一覧をチェックしてみましょう。

アイテム開催時期
入学準備品
・ノート
・ループ付きタオル
・お弁当用品 など
4月6日~10日
ランドセル10月~3月
おもちゃ通年
タイムセール不定期

以下でそれぞれに関して詳しくご紹介していきます。

イオンの値下げセール①入学準備品

小学校や保育園・幼稚園の入学準備品は、4月を過ぎると半額以下になることがあります。

値下げ時期

2023年は、4月6日(木)から値下げが始まったイオンが多いようです。

ただし、店舗によって値下げのタイミングが異なるため、4月7日や4月9日にやっと値下げされた店舗もありました。

また、アイテムによっては4月10日(月)に値下げされたものもありました。

イオンで値下げになった入学準備品

500円→300円に

2023年にはどのような商品が値下げになったのかをまとめてみました。

商品値下げ価格
(税抜き)
連絡帳50円
自由帳50円
ソフトペンケース700円
ハンカチ
ハーフサイズ3枚組
100円
ハンカチ
ハーフサイズ5枚組
300円
プチタオル3枚セット200円
プチタオル5枚セット300円
ループタオル100円
ループタオル
3枚セット
300円
忘れ物チェッカー100円
移動ポケット500円
スクールクッション500円
コップ300円
コップ袋
3枚セット
300円
引フタコンビ
(箸・スプーン)
300円
引フタトリオ
(箸・スプーン・フォーク)
500円
弁当箱500円
700円
ランチクロス200円
おしぼり
3枚セット
300円
巾着袋S100円
レッスンバッグ700円
2WAYトートバッグ1,000円
リュックサック1,000円

商品によっては半額以下になるため、入学準備品を買うならこのタイミングが狙い目です。

すでに一通り用意してしまったという方も、ここまで安く買えることは珍しいため、予備や来年度用に追加購入するのがおすすめです。

1,350円→500円に

イオンの値下げセール②ランドセル

赤と黒のランドセル

イオンでは、ランドセルも時期によってはかなり値下げされます。

イオンのランドセルは、夏を過ぎるとどんどん安くなるイメージです。

秋のアウトレットセール

10月頃には、アウトレットとして20~30%OFFになります。

実際に2021年10月15日には20~30%OFFになっているのを確認しました。

値下げは「かるすぽ」「天使のはね」「フィットちゃん」がメインです。

ブラックフライデーセール

毎年11月末のブラックフライデーでは、30%OFFや半額ランドセルが数多く登場します。

「かるすぽ」や「天使のはね」などが半額になりますよ。

最終処分&展示品セール

年末~3月頃には、最終処分として半額で販売される傾向があります。

特に1万円の「かるすぽ」は5,500円という破格の値段になるため、人気のようです。

ランドセルの色やブランドにこだわりがそこまでなければ、年末や年明けを狙ってイオンでランドセルを買うのがおすすめです。

ただし、店舗によって在庫状況が違うため、商品自体がなくなってしまう恐れもあります。

ランドセルを多く扱っていない店舗であれば、ブラックフライデーで買ってしまうのがおすすめです。

イオンの値下げセール③おもちゃ

クマとくも

イオンでは、たびたびおもちゃの値下げが確認されています。

1月の値下げ

毎年2月にはプリキュアの新シリーズが始まるため、旧シリーズのおもちゃが最終処分価格で登場する傾向があります。

2月の値下げ

毎年3月にはスーパー戦隊シリーズの新シリーズが始まるため、旧シリーズのおもちゃが最終処分価格で登場する傾向があります。

3月の値下げ

2023年3月には、パウパトのボール3個セットやポンポンダーツが300円に値下げされました。

またレゴブロックやマインクラフトなども一部値下げされました。

「イオン超!春トク祭り」にて、アンパンマンのおもちゃがセール価格で登場しました。

商品セール価格
(税抜き)
アンパンマン
ハンバーガー屋さん
3,000円
ジャムおじさんの
やきたてパン工場DX
3,000円
アンパンマン
のっけてアイス頂戴DX
5,000円
アンパンマン
クレーンゲーム
5,000円

6月の値下げ

2022年6月には、13日あたりからいろんなジャンルの値下げ商品が登場しました。

2021年6月にも16日前後で値下げ商品が確認されています。

7月の値下げ

2022年7月には、10日あたりからリカちゃんやシルバニアファミリー、仮面ライダーなどの値下げ商品が登場しました。

9月の値下げ

9月にも一部商品の値下げがあります。

2022年9月21日には、しゃぼん玉や水鉄砲などの夏に外遊びで使うようなアイテムが一斉に値下げされていました。

100円~200円

10月の値下げ

10月にも一部商品の値下げがあります。

10月で値下げされていた商品は、あまり一貫性がありませんでした。

昨年は2022年10月5日~10日に赤札値下げ商品を確認しています。

5,000円以上するおもちゃが
2,000円に!

2021年も10月5日頃から赤札商品が登場しているため、毎年この時期が狙い目なのかもしれません。

ブラックフライデーセール(11月の値下げ)

ブラックフライデーでは、事前にチラシで値下げになる商品がわかるため、かなり便利です。

おもちゃも一部値下げになるため、クリスマスプレゼントをこのタイミングで買うのがおすすめですよ。

ブラックフライデーは狙っている人が多く、開始日の午前中で人気商品は売り切れてしまうこともあります。

気になっているものがあれば、開店直後に行くのがおすすめですよ。

2点で1,200円(税抜き)

12月の値下げ

2022年12月には、リカちゃんやレゴブロックの一部商品が値下げされました。

また、プリキュアやスーパー戦隊シリーズのおもちゃ類も値下げが始まります。

12月の値下げはクリスマス後~年末が狙い目です。

イオンの値下げセール④タイムセール

sale

イオンでは、たびたび「タイムセール」が開催されます。

タイムセールとは?

イオンのタイムセールは、値下げ価格からさらに半額となるセールです。

事前に告知はなく、突然始まることがほとんどなので、たまたま遭遇したらラッキーといった感じのセールです。

開催傾向は?

タイムセールは店舗によって開催日や時間が異なります。

しかし、開催傾向としては

  • 土曜日
  • 日曜日
  • 祝日

といった人が多く集まる日に開催されることが多いようです。

また、時間は11時、14時、15時など、やはり人が多く集まりそうな時間帯に開催されることが多いようです。

タイムセールの予感

タイムセールでは、通路にセール品をずらりと並べることが多いようです。

そのため、普段は商品が置かれていない通路に商品を運んでいる様子があれば、タイムセールが間もなく始まる合図。

周辺をうろうろしてセール開始を待ってから買い物をする方が良いですよ。

タイムセールは教えてもらえる?

タイムセールの日程は、基本的に事前に公開されないものの、従業員の方に聞くと教えてもらえることもあるそうです。

また、店舗によっては店頭で開催時間が掲示されることもあります。

タイムセールについては店舗によってかなり対応が異なるため、同じ商品が値下げされるとは限りませんし、従業員の方も同じように対応してくれるとは限りません。

あくまでのその店舗のやり方次第といったところです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次